2011-01-01から1年間の記事一覧

大姥百合咲く

昨日から裏山で咲いています。 一昨日には咲いていないので昨日から咲いたと思われます。 昨年は7月10日から咲いたようで、昨年より遅い開花です。 昨年の7月15日に記載がみられます。 冬の立ち姿は凛としていますが、花の咲き始めの姿もやはり凛としていて…

痛みと痒み

15,16,17日と札幌へ。 朝3時に起きてW杯サッカーをテレビ観戦です。 腰痛のため9日より鎮痛消炎剤を貼っていて、15日朝に背中にかすかな痒みを感じ、 夕方に貼り替えるときに消炎剤の辺りが腫れていることに気が付く。 そのため腰痛が少し和らいできていた…

奈良人形一刀彫り2

2008年の2月に奈良を訪れました。 その際、奈良人形を見る機会が多く、 極彩色した人形の力強さと古雅の風格は、魅力あるものでした。 高校の修学旅行以来の奈良観光でしたので、 記念に求めたのが画像の「猩々」でした。 元興寺近くの奈良美術工芸舎「誠美…

奈良人形一刀彫り

朝、雷鳴に続く雨音で目を覚ます。 夜半より断続的に降っていたようです。 昭和38年の高校二年の時に修学旅行で奈良を訪ねました。 当時のアルバムから思い出すこともあるのですが、 定年後に修学旅行で訪れ場所へ行っても初めての場所のような気がしました…

裏山の姫女苑と庭の十薬、マリンブルー、紫陽花と額紫陽花

軽い腰痛が数日前からあって、今朝は少し痛く、病院へ。 検査の結果、さほど心配する状態でなく、ほっとしました。 ちょうど前の日に、文芸春秋8月号に瀬戸内寂聴氏の「長命是か非か」を読んだところでした。 氏は脊椎圧迫骨折症で半年ほど寝込んでいて、歩…

庭の薔薇と百合

早朝から少し強い雨。 久々の強い雨でした。 昼前頃より雨が上がり、曇りに。 庭では百合が咲き始め、 薔薇が花の数を増やしていました。 万葉集には「草深百合」として二首、「さ百合」として八首の計十首があります。 画像の百合は、品種名も忘れてしまい…

裏山の花の実

裏山の白樺の幹も生い茂った葉に隠れ、 若葉の時期が過ぎ、初夏を感じさせてくれます。 春に愛でた花も散り、生き生きと光り輝く実が、 枯れ初めった葉を背景に今裏山で観察されます。 延齢草の黒紫色と緑色の実や大甘野老の小さな緑の実は、 裏山の入り口近…

北海道大学植物園

6月20日から25日札幌へ。 そして、21日に植物園へ。 昨年の[ http://d.hatena.ne.jp/sikihuukei/20100910 :title=9月10日]以来です。 藤の花が小樽でもきれいに咲いていたので、 たぶん植物園でもきれいに咲いていると思い訪ねました。 でも、もう花の時期は…

牡丹・菖蒲(あやめ)・駒草

15、16日と札幌へ。 久しぶりです。 札幌駅と四丁目の地下通路を始めて歩きました。 札幌に新たに奈良町にある「遊 中川」がお店を出しました。 「遊 中川 札幌パセオ店」です。 訪ねるのを忘れてしまいました。 今度尋ねてみよう。 庭では福寿草が枯れはじ…

初夏を告げる花

小樽の初夏を告げる花は多いです。 その一つが谷空木と思うのです。 スイカズラ科の木花で、 同じ科にハコネウツギやウコンウツギなどがあります。 今、家の周りや裏山で咲きだしました。 淡紅色から紅色の花がきれいです。 本州の初夏を告げる木花の一つに…

菖蒲・苧環・牡丹・豌豆

菖蒲が今日、二輪咲きました。 昨年より遅いような気がします。 水仙やチューリップなどの花が終わり、 庭では八重咲きの苧環と独逸鈴蘭が花の時期を迎えています。 そして、菖蒲が花の時期を迎え、いよいよ小樽の初夏ですね。 気が付けば朝晩ストーブ焚いて…

紫丁香花・ムラサキハシドイ

札幌では今「YOSAKOIソーラン祭り」で熱く燃えていることでしょう。 祭りの前にライラック祭りが、今年も開催されています。 大通公園などにライラックを見に多くの方が、訪れています。 子供のころから家々の庭に植えられて、珍しい木花ではなかったです。 …

ベニバナイチヤクソウと蕨と大甘野老

画像は昨日裏山で撮ったものです。 裏山の紅花一薬草が開花しているかどうか気になり、 薄暗くなりかけた裏山へ出かけました。 晴れているにもかかわらず、長靴を履き、合羽を着用してです。 まだ気温が高くありませんので、暑くはありません。 ウルシや虫や…

ウワミズザクラ

昨日、「自生の黒百合のほうが凛としていて、 野生を感じます」と書きました。 今朝、黒百合を見ると凛とした姿に見えました。 黒百合から声なき声が聞こえます。 また、二つ目の躑躅もきれいに優しく上品に咲きだしました。 三品種の躑躅の中で花が一番大き…

黒百合

肌寒い天候の影響でしょうか咲きそうで咲かなかった庭の黒百合がやっと開花。 庭に初めてやや下向きの黒紫色・暗紫褐色の花が、二個茎の上のほうに咲きました。 今朝、天気も良いので早速撮りました。 数年前にも一度球根を植えたのですが、姿を見せませんで…

独逸鈴蘭(スズラン)

北海道の自生地ではないので栽培種のドイツスズランと思います。 白い鈴のような可愛い花が庭で咲いています。 スズランとは生物学的には大きな違いがあるのかもしれません。 でも俳句を作るには大きな違いがないので 鈴蘭として差支えないと思うのです。 大…

蕨と蝮草

裏山は新緑の季節です。青空に緑が映えます。 その下で蝮草が花を咲かせています。 雄花と雌花が並んで咲いていると思うのです。 名前を最初につけた方の初めて花に会った時の印象が、蝮だったのでしょうか。 確かに裏山でも独特の雰囲気を感じさせます。 一…

大甘野老・和草・似児草

庭で大立壺菫、勿忘草、コマクサ(たぶん洋種)、躑躅が咲き始め、 百合が花芽を膨らましてきました。 水仙が花の盛りです。 やっと庭にも春の花の季節を迎えました。 ただ、豌豆は芽を出したところで、 昨年に比べ生育が遅いです。 また、今日ズキーニが初…

手宮緑化植物園

朝少し早くに徒歩で表記を目指しました。 途中のお庭のライラックの開花状況を知るために。 ライラクを育ているお庭は一軒だけでした。 開花はお天気次第ですが、数日かかると思われました。 途中の小学校では八重桜が満開で、明日運動会が開催されるようで…

長橋なえぼ公園

昨日今日と良い天気に恵まれました。 畑や庭の作業も一段落。 久しぶりになえば公園を訪ねました。 明治26(1893)年に小樽苗圃として開設される。 小樽近郊の国有林に、植林事業のための苗木を供給。 敷地内に見本として植林したものが現在見事な森林として…

蝮草

白根葵を撮りに裏山へ。 道のあちらこちらに咲いているのが見えます。 片栗の花は終わり、白根葵の季節です。 なかにはもう花びらを散らしている個体もありました。 また、大姥百合、大甘野老そして蝮草が地面から出てきて、 名前が判るほどに大きくなりまし…

裏山の白根葵再び

昨日白根葵を撮りに行こうと思っていました。 そこにパソコンが修理を終えて戻ってきました。 また、去年より畑の作業工程が8日前後遅れていて、 苗の購入も終わっていませんでした。 で、パソコンの設定と苗の購入で行くことができませんでした。 今日はも…

裏山の白根葵

良い天気に誘われ、 白根葵の開花状況を確かめに裏山へ。 まだ虫も多くなく、 下草も茂前なので歩きやすい。 木々が葉を茂らせるころは裏山も薄暗く、 虫や蛇なども出てくるような状況になります。 白根葵があちらこちらで姿を見せ、 開花した個体も多くなり…

裏山の若葉と深山延齢草と白根葵

パソコンの無いのが物足りなく、 暇を持て余し気味。 パソコンのある部屋も完全防寒の必要がなくなったのですが、 パソコンが修理へ。 物足りなさは、パソコン中毒の症状かもしれない。 青空に誘われ裏山へ。 もう白根葵が咲いているのではないかと思い出か…

再度裏山へ白根葵を訪ねて

パソコンを修理に出した翌日です。 畑の仕事の合間に出かけました。 白花の深山延齢草が咲いていました。 延齢草より遅い開花です。 下にうつむき加減の白花延齢草は裏山では少なく、 上品な感じがします。 裏山は片栗と延齢草の花の時期ですが、 そろそろ深…

裏山の白根葵を訪ねて

そろそろ白根葵の咲く場所を知りたくて裏山へ。 まだ片栗の花の季節で白根葵の咲いているのを見つけることはできなかった。 でも葉に花芽を包んだ白根葵を片栗のそばで見つけることができました。 ほぼ例年咲いている場所でホッとしました。 ツタに絡まれた…

裏山北面の片栗の花

昨日今日と少し暖かい日でした。 庭の水仙もやっと咲きだしました。 豌豆は例年5月3日に種を蒔くのですが、 今年はまだです。 今年の雪は昨年に比べ多いと思うのですが、 平年の積雪量とさほど変わらないと考えています。 連休に天気に恵まれなかったことが…

裏山の延齢草・蝦夷延胡索・片栗

今日は4月30日以来の晴れの日で、 温かく感じられました。 裏山の標記の開花状況が気になり、 デジカメ片手に観に行きました。 北斜面の花も気になっていますが、 ここ数日の雨で花を観に行きませんでした。 延齢草も葉を進展させ花を咲かせていました。 そ…

庭や裏山の片栗と蝦夷延胡索

今日は雨の肌寒い日です。 連休初めの4月29日、30日は良い天気でしたので一層寒く感じられます。 30日に小樽でも桜が開花した記事が今朝の北海道新聞に載っていた。 昨日、庭の片栗と蝦夷延胡索が開花しました。 蝦夷延胡索は小樽市内の日当たりのよい場所で…

裏山の難波津、延齢草そして片栗

ここ数日天気が悪く、雨模様でした。 今朝、久しぶりに晴れの朝を迎えました。 裏山はだいぶ雪解けが進み、北斜面に雪がみられる程度になりました。 笹も起き上がり、南斜面の片栗や難波津の花が気になり、デジカメ片手に裏山に出かけてきました。 裏山では…