2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Shall we Dance?

今日、孫と会った後に「Shall we Dance?」を札幌の東宝プラザで観ました。やはり心躍る楽しい映画でした。ラストダンスもよかった。ラストダンスの前に出てくる真っ赤な一輪の薔薇も印象的でした。 「幸せに飽きたら、ダンスを習おう。」 日本で最初にバラと…

端午の節句

健やかでたくましい子にと子どもの成長を祝う行事とともに、古来の思想では厄よけの日だそうです。端午の節句は、月の初めの午の日をさし、五月五日でこどもの日ですね。二人の子どもはそれぞれ成人し、就職もしました。娘は数年前に結婚し、昨年初孫が生ま…

黄花甘菜

黄花甘菜、片栗、延齢草などが咲く丘にまだ雪があるとのこと、連休に撮りに行っても咲いているだろうか。 画像は、去年、小樽で撮った黄花甘菜です。キバナノアマナ(ユリ科)

水仙(別名:雪中花)咲く

今日、午前はよい天気、午後から天気が崩れ、小雨。 通勤途上の多くの庭で水仙がいっせいに咲き始めていました。 家の近くでは、まだ咲いていないのですが。 画像は毎年余市川河畔近くの水仙の綺麗に咲く場所です。 北海道の春の花ですね。 好きな花のひとつ…

クロッカス・春咲きサフラン

今日はよい天気でしたが、夕方に風が強くなりました。 クロッカスはかわいいワインカップの花で、今あちこちで咲いてます。 早春の花で、晩春まで咲いています。 好きな花のひとつです。 春咲きサフラン クロッカス(アヤメ科)

土筆  

今日は、朝天気がよかったのですが、夕方には小雨となりました。 昨日、菊咲一華を撮っていて、気がついたのです。 堤、道端や草地などで土筆が目立つようになったことです。 綺麗な花が咲いて目立つわけでもないのですが、気がつくとあちらこちらに生えてい…

暖再来、菊咲一華咲く

今日は暖かい一日でした。菊咲一華(キクザキイチゲ)を朝から撮っていました。綺麗に開いたのはお昼近くでした。気温だけでなく、陽がよく射さないと開かないようです。昨年の台風で倒れた木の処理で咲くのが危ぶまれました。でも、今年も綺麗に咲いてくれ…

菫:寒過暖来、寒再来

今日は、寒い一日でした。小樽で阿修羅城の瞳を観た。面白かった。 「我が身が鬼に変わるならば、それが運命。すべてはあなたに恋したゆえ・・・」 購入した本2冊。 中西 進(2005)中西進の万葉みらい塾 朝日新聞社 樋口百合子(2005)あかねさす紫野ー万葉…

蕗の薹(ふきのとう)

今日、風がやや強く、曇り後雨一時雪でした。朝の通勤時、目にする花のひとつが蕗の花でしょうか。土から顔を出したばかりの蕗の薹は、大きくなると画像のような花を咲かせます。綺麗なかわいい花を咲かせます。早春の野の花の代表のひとつでしょうか。水芭…

菊咲一華咲く

昨日、はじめて花を蕾めたところを見た。曇り空と風が強くしかもデジカメを持っていなかった。今日は、幸いにも天気予報が外れ、陽も射したので撮る事ができた。早春の雪解けとともに芽を出し花を咲かす早春の花です。好きな花のひとつです。花は晴れないと…

穀雨

今日は、二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつ穀雨です。春雨が穀物の発芽を促す時期で、4月20、21日ごろ。今年は4月20日。草木も芽吹きから、葉を育てる時期にさしかかる頃といわれている。北海道では草木の芽吹く時期かな。二十四節気は、春分点を基点…

イワオヌプリ

標高1116mのイワオヌプリ、紅葉の頃はまた美しい。倶知安町小川原脩記念美術館近くから数年前に撮ったものです。山の数え方に一山、一岳、一峰がありますね。そして、一座も山の数え方のひとつとのこと。小松睦子&ことば探偵団の「ものの数え方」によると「…

水芭蕉

昨日、福寿草を探しに余市川河畔に出かけた。野の福寿草は余市に来て見ていないような気がする。今年も通勤途上のお庭で楽しませていただいている。そこで探しに出かけたのですが、思いがけず水芭蕉を見つけました。網走に住んでいたときに網走湖湖畔で見た…

散歩路

散歩コースは、除雪した雪が運び込まれ山のようになっているので中断されている。画像の小さな建物と電柱らしきものの右側への路がコースですが、雪の小山で塞がれていて、雪が消えるまで通行止め。昨日は、ブルトーザーなどが融雪を早めるため一日中稼動し…

水仙(別名:雪中花)

今朝、水仙がいつも綺麗に咲く余市川河畔に出かけた。水仙は、雪中花との別名があり、本州では冬の花として愛でられてきた。北海道では春の花で、河畔では、雪を溶かして元気に芽吹いていた。雪が消えるのを待ちきれないのかな。また、綺麗な花を咲かせる頃…

蝦夷延故索:春雨(しゅんう)

朝、小雨でした。その後、九時頃には晴れとなり、雪が消え、春となる冬明けのような雨でした。まさに春雨(しゅんう)のような雨で、春の木の芽どきに降る「木の芽雨」でもありました。春雨(はるさめ)という言い方は、「万葉集」に初見以来、2月末から3月…

巡っていく季節 

今日、通勤途中でイワツバメ(たぶんもしかしてツバメか)をはじめてみました。 里はもう春とツバメが来ました。 長い冬の後に巡ってくる春は、花の季節でもあり、デジカメ片手に咲く花を追いかける楽しい季節です。 画像は、今日通勤途中で撮ったものです。…

桜:第7回北海道地方の桜の開花予想

今日、予想が気象庁から発表された。 ここ余市の開花日は5月10日から15日であるという。 そして、本年のさくらの開花は平年の見込みという。 本道の開花予想の標準木は、ソメイヨシノ、エゾヤマザクラ、チシマザクラという。 余市川の堤は、桜堤で毎年楽しま…

早春の余市川

今日、通勤時間をかなり早めて、 また、かなり遠回りして好きな余市川の堤と 上流の遠景を見てから出勤しました。 今冬の雪の多さでしょう画像左側に 除雪後運ばれた大きな雪の山ができていました。 この小山、ゴールデンウィーク前に消え去るだろうか。

余市川堤

今年はじめて余市川の堤を散歩しました。 堤の花は、今フキノトウですね。 もうじき蝦夷延胡索や菊咲一華などが咲くでしょう。 今冬の積雪量が多かったため例年に比べ開花は遅いかな。 画像は昨年春撮った菊咲一華です。

白花蝦夷延胡索

札幌市郊外円山の登山道で一昨年に撮ったものです。 青や紫系統のは良く見かけていたのですが、白花ははじめて観察しました。 清楚な美しさを感じました。昨日の円山は深い雪に覆われていた。 今年の標記の開花は例年より遅れるだろうか。 百万都市札幌に円…

堅香子

今日、小樽でJRに乗り換え札幌へ行ってきた。 小樽の堅香子の咲く山の斜面は、まだ雪が残っていた。 山の雑木林に群生して咲く堅香子を今年も撮りに行こう。 物部の 八十少女らが 汲みまがふ 寺井の上の 堅香子の花大伴家持 巻十九 四一四三

クロッカス:ちょっと寄り道

手入れのよいお庭に春一番に咲き出すのは、春咲きサフラン=クロッカスでしょう。 クロッカスの見事な群落のあるお庭が、勤務先の近くにあり、今日もちょっと寄り道して楽しみました。花の少ない早春の陽に当たる庭で、明るく咲いている花の代表でちょっと寄…

春の雨:桜

今日は一日雨でした。春の今頃の雨は、冬の汚れと雪を消し去ります。春の雨に多くの名前が付けられていますね。育花雨、寒明けの雨、甘雨、寒食の雨、杏花雨、草の雨、啓蟄の雨、迎梅雨、紅雨、桜雨、社翁の雨、春雨(しゅんう)など多いです。 北海道のこの…

釧路港全面結氷

今日は、暖かい一日でした。ここ北海道余市町で四度目の冬を過ごし、今冬が4年の中で一番積雪量が多く感じられた。最近、あまり関心が無かったのですが、以前よく訪れていた気象庁のHPで標記の情報を調べてみた。報道発表資料の第4報の第1図に2005年3月29…

ふきのとう

残雪のそばにフキノトウが芽を出していた。 昨年の今頃(4月6日撮影)は画像のように大きかった。 でも、今年は雪が多かったせいでしょうか昨年ほどは大きくは無かったが、 今年も雪の下で春の到来をじっと待っていたのですね。 北海道の早春らしいひとコマ…

福寿草とクロッカス

今日、この北海道余市町で春初めての福寿草とクロッカスの咲いているのを観た。 通勤途上のお庭に咲いていた。除雪がよく、それでこの春一番に咲いたのかな。 春が来たな。 今日は心地よい風が、一日吹いていた。雪もかなり消えたであろう。 春の風は、花風…

平成17年3月10日の小川原脩記念美術館と羊蹄

日記の画像は小川原脩記念美術館と羊蹄山です。 多分4月現在は雪がかなり少なくなっていると思われます。 初めての日記に何を書こうかと迷い、先月訪れた倶知安町の好きな美術館としました。 今回で3回目ですが、一度が夏、そして冬が2回です。 あいにくの天…