2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

海胆獲り

今日、朝四時頃からラジオ深夜便こころの時代を聞きました。 昨日の続きで白石 孝慶応義塾大学名誉教授の「江戸商人の知恵と心意気」でした。 なかでも商人の心得名言集は面白かったです。 1)家業は万能に優れ人間第一の芸なり、 2)楠ならずとも梅の木も…

海苔摘み

朝、気持ちのよい晴れの日でした。 日の出がきれいで、家の前で撮ったのが今日の画像です。 また、帰宅時玄関の前からオリオン座がひときわきれいに見えました。 一方、朝の通勤バスから遠くの山々がきれいに朝日に輝いていました。 雪もまだまだ多く、山は…

ドリームガールズ

昨日は暖かく、午前中は雨でした。 午後に雪に変わり帰宅時には晴れていました。 本当に暖かい日で、午後の雪は一時牡丹雪でしたね。 今日はまた本来の寒さにもどり、朝に少し雪が積もっていました。 ラジオ深夜便で三浦雄一郎氏の講演を聞きました。 除雪後…

日本海

今日は暖かい日で、数日前は真冬日でしたね。 通勤途上のバスからみる日本海はまだ春とは名ばかりの様相の日が多かったです。 そんな日本海を詠んだ句です。 「春浅し 白兎飛び交う 日本海」 北 帰航(第19句)一方、春にカタクリの咲く裏山は暖冬とはいえま…

ミラー細胞と俳句

今日、帰宅時バス停で待っていると三日月と金星がきれいに見えました。 バスを降り、家の前に着いたときはもう暗くなっていて、オリオン座が美しかった。 昨晩も見えたのですが、今日は雲がない分きれいでした。 オリオン座は子供の頃に覚えた星座のひとつで…

寒椿・冬椿

椿はふつう春の花ですが、早咲きの園芸種や温暖な地域でも冬の間に開花する椿を指して寒椿、冬椿というらしい。 画像は2月6日に百合が原公園緑のセンターで撮った「唐錦」と「紅唐錦」です。 おとといの16日に札幌の孫の家に久しぶりに出かけました。 数日前…

自分の句集を目標に

今日から16日まで少し多めの年休を取りました。 私だけのつたない俳句を作れるようになりたくて、今日書店で下記の本を購入しました。1)辻 桃子・安部元気(2006)ワイド版 はじめての俳句づくり 日本文芸社 2)復本一郎監修黒羽真知子・松田紘子執筆協力…

俳句と季語

還暦も近づいた数年前から俳句らしきものを時々作っています。 鷹羽狩行さんの「ラジオ歳時記 俳句は季語から」(講談社+α新書)を教科書としています。 俳句に心と季節を詠むのはむずかしいですね。 十七音に詠む季語の季節区分が簡単なようでむずかしいで…

第9回小樽雪あかりの路

昨日小樽運河会場と旧国鉄手宮線会場の一部を見てきました。 運河会場はまだ明るいうちに見学しました。 少し早くに出かけたのですが、すでに多くの方が見えていました。 小樽駅にあった会場詳細ガイドブックを参考に見学しました。 ガイドブックによると今…

暖冬とメタボリック症候群

前に成人病や生活習慣病とも呼ばれ、最近はメタボリック症候群という新しい病名?で呼ばれているようです。 おへその高さの腹囲が男性で85cm以上、女性で90cm以上の場合で、肥満、高中性脂肪血症、高血糖、低HDLコレストロール血症、高血圧のうち、三つ以上…

冬の日本海

荒れた日本海では白い波が無数のウサギがはねているように私には思えます。 冬は好きな季節なのですが、曇りの日が続くと少し気が滅入ります。 晴れの冬の日本海も青々として好きで、静かな湖のような表情を見せます。 通勤途上のバスの中からいろんな表情を…