2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

福寿草の結実

居間のベゴニアが赤い花を 咲かせようとしています。 二冬をこの居間で過ごし、 三度目の花を開花するところです。 もう少し暖かくなると庭に移す予定でいます。 その横でキリンソウも赤い花を咲かせています。 我が家で花を咲かせてもう二十年近くたつので…

エンレイソウの展葉

いま、裏山の雪の消えた場所でエンレイソウ(延齢草)の展葉を観ることができます。 カタクリ(片栗)の開花を追いかけるようにエゾエンゴサクとエンレイソウが、展葉をほぼ同時に始めました。 残雪の消えた場所が、湿った落ち葉と枯れ草の状態からじきに乾…

カタクリを撮る

朝から晴れの一日でしたが、 午後から風が強くなる。 庭の地中温度午前7時と正午それぞれ3℃と11℃でした。 庭のクロッカスは白色と青色が多いのですが、 黄色も少しあります。 庭ではクロッカスが福寿草にかわり、 花の盛りとなりつつあります。 一方、裏山で…

カタクリ咲き始める

久しぶりに春らしいよい天気でした。 朝六時半ころに前日購入した携帯型さし込み温度計「クックサーモ」を庭の福寿草の横にさし込む。 地中10cmほどでしょうか。 地中温度3℃、玄関の温度計7℃。 その後地中温度は、11℃を示す。 温度計が壊れるか飽きて測温し…

カタクリ咲かず

晴れの天気で昼から雨との予報が遅れ、遅くに雨が降る。 陽が照ってもさほど暖かくない日でした。 それでも庭のクロッカスや福寿草は、陽を浴びて咲いています。 裏山のカタクリ(片栗の花・堅香子の花)の開花が気になり、午前九時前に出かけました。 一時…

穀雨

朝一時、陽が差したのですが、雨が降ったりやんだりの日でした。 肌寒い一日でした。 二十四節季六番目の穀雨の日でした。 穀雨について前に記載していたと思い左側の「最新タイトル」でみますと、 2005年と2006年の4月20日にありました。 また、札幌圏を中…

畑の土起こす

陽は春らしいのですが、暖かさはなく、少し寒い。 家の裏の雪割り(排雪作業)を行う。 これで今シーズンの雪割作業終了です。 その後、畑の土を起こす。 気温の低い日が続くのですが、なんとか連休までに種まきや苗の植え付け作業が、 出来るようにしておき…

山笑う

晴れの朝でした。 予報では崩れるとのことでしたので、早めに裏山の状況を見に出かけました。 雪の残る場所で水仙が芽を出していました。いつもたくましさを感じます。 日当たりのよい場所のナニワズ(難波津)は、開花の数を増やしていました。 また、カタ…

春に先駆けて

早朝には青空が見えていたのですが、九時ころには曇り空。 肌寒い一日でした。 陽も春らしい暖かさを欠いていた。 近くの何という樹かわからないのですが、 花穂というのでしょうか、 大きく膨らんでいて綺麗でした。 青空だともっと綺麗でしょう。 これに惹…

笹起きる

春らしい陽気の一日でした。 家の周りではフキノトウ(万葉名:菜)があちらこちらに顔を出していました。 山部赤人の詠んだ句があるようです(巻8の1427)。 「明日よりは春菜採まむと標めし野に昨日も今日も雪は降りつつ」一方、雪解けの進んだ裏山では笹…

春の雪が消えた裏山

寒い一日でした。 昨日の雪も昼前には消えました。 例年、残雪の残る春遅くに汚れた雪を隠すように降る春の雪ははかなくもすぐに消えます。 そして、雪解けが進みます。 さらに、裏山も昼過ぎには春の雪は消えていました。 ただ晴れてはいるのですが、肌寒い…

冬に逆戻り

早朝雪が庭に薄らと積もっていた。 天気予報のように冬に逆戻りです。 そして、午前九時ごろまでに5cm程積もったでしょうか。 また、福寿草も水仙も少しもあわてず、 凛とした姿で雪の中にいました。 春一番に花を咲かせる植物は、このような状況にあわてず…

裏山の雪解け水

4月9日に残雪の下を流れていたのに気がついて、 流れの上の雪を取り除く。 例年、雪解け時期に数日から十日ほど流れる小さな小川を裏山の雪解け水はつくる。 今年はもう少し後と思っていたのですが、予想ははずれました。 裏山の雪解け水が、まるで地下水が…

鴻雁北のころ

穏やかな晴れの朝でした。 雪解けも順調です。 雪割作業の終わった庭にクロッカスが、 芽を出していました。 近くの日当たりのよいお宅の庭ではもう花が咲いているのです。 小樽では庭に春一番に咲く花でしょう。 今日は歳時記カレンダーによると鴻雁北。 雁…

小樽長橋なえぼ公園の春の花

日差しは強くないのですが、 寒さを感じません。 暖かくなりました。 なえぼ公園にザゼンソウとミズバショウを撮りに出かけました。 公園の中央道は画像のようにまだ雪が残り、 天狗山スキー場には雪がかなり残っているようです。 久しぶりに公園を訪れたの…

福寿草と万葉集

昨日の天気予報があたり天気がよく、気温が上がり残雪もかなり消え、福寿草も二日ぶりに花開く。 軽く雪割作業をしながら福寿草を観察すると、八時前から開花始め、早くも昼過ぎに花を閉じた。 そんな一日ふときずく。 万葉集に福寿草は詠まれているのか? …

水仙の芽

昨日4月6日に昨年植えた水仙の場所の雪割作業を行う。 6日の天気は、予報のように夕方に雨となり、 夜半に雪に変わるとのことであったが、変わらなかった。 そのため7日は、寒い朝を迎え、雪は積もっていなかった。 そして水仙の上の雪は、雨にもかかわらず…

福寿草咲く

午前九時過ぎまで曇りで、福寿草の花は閉じたまま。 花の数は増えるのだろうか? 花弁は大きくなっているだろうかと思いながら雪割作業を行っていました。 そして、日が照りだして花が咲きだしました。 花の数も増えています。 福寿草の上の雪を除いて二日目…

福寿草起きる

4月2日と3日に庭の雪を排出する。 2日は5時間近くの作業でした。 5月の連休に孫たちと畑を楽しむためと 福寿草を雪の下から出してやって花を早く咲かせるために。 3月にそのための排雪を行い、 とりあえず福寿草のための準備をしてきました。昨日の天気予報…