2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

裏山に咲く大立壺菫

今、裏山のあちらこちらで咲いています。山道の下草の間や下から顔を出しています。 もう一つのブログ「万葉集の日記」の2012年5月12日に、「大立壺菫の花と万葉集」として記載しています。 余市町や小樽市に暮らすようになって、春に咲く花として撮ってきま…

鈴蘭水仙

夜半からの雨が朝方に止み、晴れの暖かい日になりました。 若葉の木々と青空が眩しいです 庭の隅に鈴蘭水仙が咲いています。 鈴蘭のような花と水仙のような䈎からついた別名でしょうか。 学名はスノーフレーク(Leucojum aestivum)で、昭和11年に渡来したら…

大甘野老の花

肌寒い今朝、大甘野老の筒形の花に気が付きました。例年に比べ遅いです。 とりあえず撮りに出かけることにしました。 裏山に続く場所では数個体に花を確認しました。 青実と黒実の区別が容易になった延齢草のそばです。 その後裏山の別の場所へ。 比較的日当…

白根葵

晴れの日差しと曇り空に暖かい日です。 木々、花々、虫たち生き生きしています。 春ですね。 蕨(わらび:和良妣)を昨日市内の道端で見つけ、 今日再度探しに出ました。 昨日見つけれなかった場所で、 撮りました。 その後、蝮草を撮り、白根葵の咲く斜面へ…

蕨・和良妣

わらびは、春の山菜の代表ですね。 所用で出かけた日当たりのよい道端で見つけました(咲いていました)。 出かける前に裏山へ蕨(わらび)を見に行ったのです。 見つけることができなかったのです。 蕨(わらび:和良妣)は集中に志貴皇子の一首(巻八の一…

白根葵開花

昨日の雨の寒い日から今日の昼頃には、暖かい久しぶりの青空日になりました。 お昼頃に裏山に白根葵を撮りに出かけました。 裏山の堅香子の花は咲き終わり、咲いている花を見つけれませんでした。 まだ日の射す明るい裏山では白根葵が咲き始め、これから咲こ…

白根葵開花直前

今朝裏山に白根葵の開花状況を見に行きました。 道のそばでマムシグサが大きな芽を膨らませていました。 白根葵は、開花直前の個体が多く見られ、晴れの良い天気になると開花するのではないでしょうか。 昨年の5月10日には咲いていたので、今年はほぼ二週間…

深山延齢草と大立壺菫

今朝は肌寒く、昨日までの暖かさはどこへ行ったのだろう。 昨日、札幌(17〜19日)から帰宅して、裏山や家の周りの木花や花が咲きだしているのに気が付きました。 近くの蝦夷山桜は17日にはまだ開花していなかったのです。 それがほぼ満開状態。昨年も開花の…

大花延齢草

18日通院後、園へ。 円山は花見の方で混雑しているので園へ。 今年初めてです。 JR桑園駅から徒歩で植物園へ。 白樺の並木道で、小樽の裏山の白樺より幹が白いように感じます。 都会の白樺らしいです。 小樽の近所の桜は19日帰宅すると満開に近い咲き方で…

延齢草

庭でやっと水仙の花芽が黄色くなりました。 近所の日当たりのよいお庭では数日前から咲いています。 また、小樽市内ではさらに早く咲いています。 今年の冬は雪が多く、例年に比べ庭の水仙の開花は遅いようです。 でも裏山では延齢草が堅香子に負けじと咲い…

堅香子咲く

雪の消えた裏山に遅い春を咲き急ぐように今咲いています。 三分から四分咲きといったところでしょうか。 昨日が冬に逆戻りするのではないかと思うほど寒い日でした。 今朝は比較的暖かく、裏山の堅香子を撮りに出かけました。 堅香子の開花個体は、勝手に寝…

長橋なえぼ公園

暖かさに誘われて長橋なえぼ公園を訪ねました。 菊咲一華がきれいでした。 蝦夷延胡索、延齢草、水芭蕉、座禅草、堅香子などの花が咲いていました。 小学生が遠足に来ていました。 にぎやかで生き生きとしていました。 桜の花はまだでしたが、北辛夷の白い花…

堅香子咲く

前日は晴れの日でしたが、肌寒い一日でした。 家の周りの整理整頓に追われました。 堅香子が咲いたら裏山日撮りに行こうと思っていました。 でも庭の堅香子はチューリップのそばのが昼近くに咲いただけでした。 今朝、天気に恵まれ、裏山に撮りに出かけまし…