2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

手稲山初冠雪

小樽の最低気温が3.6℃とこの秋一番の冷え込みとなったようです。 手稲山では初冠雪、藻岩山山頂では雪が降ったようです。 朝晩、ストーブを焚いていて、もう冬ですね。 画像は、今日の庭と裏山の風景です。 花は、かみさんの育てている園芸品種の菊です。 裏…

ラジオ深夜便の日記手帳と誕生日の花ときょうの一句

昨日、小樽築港で標記を購入。 2009ラジオ深夜便日記手帳はこれで三冊目です。 日記は小学校の夏休みと冬休みで書いたくらいです。 で、初めて購入した時は手帳として使用する予定でした。 でも、一日の行数が五行と短かったことが、ほぼこの二年毎日日記と…

容疑者Xの献身を観る

小樽築港で「容疑者Xの献身」を観る。 実におもしろい映画でした。 テレビの「ガリレオ」を観ていなく、しかも原作も読んでいない、映画の予告編を観た印象でこの映画を見ました。 観た感想は、一言おもしろかった。 思い悩み、苦悩し、絶望した石神が、花岡…

黄一点

今日、長橋なえぼ公園近くに用事があったので、公園などを散策。 公園近くの興聖寺の銀杏がきれいでした。 銀杏の枝が赤く見え,蔦などが紅葉しているのでしょうか。 また、長橋小学校近くの街路樹に銀杏が多いのに気がつきました。 いよいよ秋の黄葉も銀杏の…

札幌市円山と北海道神宮

最近読んだ新書で下記の二冊がおもしろかった。 1)山折哲雄(2007)早朝座禅 凛とした生活のすすめ 第3刷 祥伝社新書076 2)上野 誠(2008)大和三山の古代 第一刷 講談社現代新書1952 二冊の本に刺激された面も無いわけではないのですが、久しぶりに秋の…

SLニセコ号

朝、快晴の一日の始まり。 で、かねてSLニセコ号を撮る場所と決めたところに出かけました。 通過、30分くらい前に着いたのですが、撮影に良い場所はすでに三脚が置かれていました。 で、割り込んでもよさそうな場所の方に挨拶して撮りました。 小樽で初めて…

再び裏山の黄葉

午後に日の当たらなくなった裏山の散策。 裏山への入口は、笹の緑が目立つようになってきました。 散策路の落ち葉が多くなり、裏山が明るく感じられます。 裏山も落ち葉が敷き詰められていました。 もう秋がだいぶ深まりました。 エゾノウワズミザクラは、ほ…

井上ひさし氏の「日本人よ、今こそコメを食べよう」

サライと文芸春秋を毎月購読しています。 その文芸春秋十一月号に井上ひさし氏の緊急提言「食の安全」を守るために、「日本人よ、今こそコメを食べよう」が掲載されています。 読み終えて、ぜひ読んでみてほしいと思い紹介します。 だいぶ前に、お米に興味を…

小樽なえぼ公園

9月14日に次ぐ今年3回目の公園散策です。 前日の白樺に惹かれて、公園にもきれいな白樺の並木があったことを思い出したからです。 塩谷街道に面し、銀杏の色づき始めた公園の入口に森の自然館があります。 その横の中央園路→みんなの原っぱ→大正サクラ→中央…

裏山の白樺の黄葉

朝の曇り空は、時間とともに青空に変わっていきました。 青空に誘われて、裏山の白樺を撮りに出かけました。 落葉した白樺の撮影には早いのですが、この秋初めての裏山散策です。 まだ、散策には草木が邪魔でした。 もう少し秋が深まった方が散策しやすそう…

裏山の紅葉・黄葉

今朝(正確には昨日の朝)、裏山の普段見慣れているのですが名前のわからない木の紅葉と白樺、蝦夷の上溝桜(エゾノウワミズザクラ)の黄葉を撮りに出かけました。 白樺も蝦夷の上溝桜もすばらしい黄葉とは言えないのですが、裏山の秋を彩る主役です。 愛着…

小樽海岸自然探勝路11

朝起きると雲のない抜けるような秋の青空でした。 で、9月11日に続く、今年四回目の自然探勝路散策となりました。 朝、7時40分唐門を出発して、赤岩山山頂そばの展望台→赤岩峠→下赤岩山山頂→自然探勝路出口(入口)→ホテルノイシュロス小樽前→追分記念碑前→…

小樽公園

小樽警察署の横を通って、稲穂小学校横、小樽市図書館前そして市民会館の横を抜けて小樽公園の見晴らし台に着きました。 小高い公園から小樽港内に停泊中のフェリーが望めました。 公園内のナナカマドや桜などの木々は、色づき始めていてきれいでしたね。 初…