2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は何の日?

風の非常に強い日でした。6時から17時の間の最高気温は22.6℃でした。 寒くはないが、暖かくもないといった日でした。 食に関わる記念日のHPの「毎食・毎週の記念日」によると今日はそばの日だそうです。 日めくりにもそばの日とあります。 そばの日は日…

シリバ岬

今日は雨を覚悟して、出勤したのですが、幸い帰宅時は曇りでした。 帰宅時の空模様は半そででは寒いのではないかと思われました。 幸い寒くはなく、汗もかかず過ごしやすい気温でした。 余市の観光パンフレットの中の「余市町・味覚狩りフルーツカレンダー」…

ハマナスの実

処暑は北海道では年間で最も雨の多い時期なのだそうです。 ここ数日は一時的な雨が降り、笠の心配と笠のお世話になっています。 これから一雨ごとに秋らしくなっていくのでしょう。 先日8月27日に入舟町と浜中町にある余市河口漁港?にいってきました。 ヨッ…

朝顔をまとった樹

今日は、湿度も45%と低く、蒸し暑さは無くなり、だいぶ過ごしやすくなりました。 帰宅時には雨で涼しく感じられました。 昨日、入舟町で樹に朝顔がきれいに咲いていました。 朝顔はだいぶ前から咲いていたのですが、樹と仲良く一緒に咲いていたのが珍しい。…

暑さの止まらぬ処暑

8月23日から暑さも止まるという処暑なのですが、真夏日に近い気温の暑い日でした。 でも朝には冷たい風が部屋に入ってくるようになりました。 午前に町内の山田町、御園町、入舟町、浜中町を回ってきました。 山田町の林檎園では、もう大きな実が色づいてい…

小樽築港に映画を観に行く

花田少年史(幽霊と秘密のトンネル)とUDONうどんの二本でした。 どちらも大変面白い映画でしたね。 映画花田少年史公式サイト 映画UDON公式サイト 花田少年史もUDONも家族や友人の絆を知り、そして笑いと涙の心温まるいい映画でしたね。 両方ともENDが、今…

グラジオラス

蒸し暑さがない爽やかな風の夏日でした。 気がつくと浜には海の家だけが残っていました。 小中学校の夏休みも終り北海道の短い夏は終わったようです。 と、思うと目に映る風景も秋の気配がしてきたように見えます。 画像は、朝に撮ったグラジオラスです。

名前について

今日は昨日に比べて過ごしやすい日でした。 仕事の合間に考えていました。 たとえば花の名前(種名)です。 万国共通の学名があります。 そして和名、標準和名や英国名などの固有の通称や別名、品名、品種名、別称などもあります。 また、学名は分類基準が変…

虫の鳴き声

夜の鳴き声が一段とにぎやかになった気がする。 朝晩の風も涼しくなってきた。 もう秋なのかもしれない。 今日は、風があり蒸し暑いとはいえ、昨日より過ごしやすかったですね。 日記に書く話題と画像に苦労した日です。 ボーと過ごした一日でしたね。 画像…

職場の話題は駒大苫小牧の準優勝

今日は真夏日でなく、夏日なのですが、職場の部屋の室温と湿度は27〜29℃、77〜79%でした。 この夏一番の蒸し暑さでしょうか。 ちなみに余市のアメダスの気温(9時から17時)は、25〜28℃で、日照時間は0時間でした。 職場の話題は、昨日の準優勝でしたね。 夏…

駒大苫小牧準優勝

今日から新学期ですね。朝の通勤が久しぶりににぎやかでした。 用務を片付け、どうしても73年ぶりの夏三連覇に立ち会いたかったので昼から年休をとりました。 残念ながら夏三連覇に立ち会うことが出来ませんでしたが、ナインの健闘をたたえたいと思います。 …

駒大苫小牧再試合!

暑い日の熱い試合は、再試合となりました。本当に熱闘でしたね。 熱い夏も今日で終わる予定でしたが、明日午後一時から再試合です。 73年ぶりの戦後初の三連覇への最後の一歩は、小休止ですね。 明日も休暇がほしい。無理だな、怒られてしまう。 明日の駒大…

駒大苫小牧決勝戦へ三連覇に後一歩

曇り空の朝でした。今日の駒大苫小牧は、強さが遺憾なく発揮された試合をしました。 これで73年ぶり二校目の三連覇に後一歩となりましたね。応援にも力が入りましたよ。 是でまた深紅の優勝旗が津軽海峡を渡るような気がしてきました。明日もまた応援しょう…

全国高校野球選手権大会準々決勝二日目

久しぶりに雨の後の朝を迎えました。 早実と日大山形、鹿児島工と福知山成美の対戦を楽しみました。 早実と鹿児島工が明日の準決勝に駒を進め、明日の準決勝が楽しみです。下記の本を読む。 山本夏彦(2005)誰か「戦前」を知らないか 夏彦迷惑問答 文春新書…

駒大苫小牧三連覇へまた一歩近づく

朝に久しぶりに余市川に散歩に行って来ました。 晩夏の余市川に百合などの花が咲いていました。 六時過ぎなので散歩をする人が、いつもより少ないような気がした。 駒大苫小牧には本当にはらはらさせられますね。 六回裏から大きく流れが変わり、ほっとしま…

午前自転車でフゴッペ洞窟、午後高校野球観戦

西崎山ストーンサークルを目指して自転車で出かけました。 途中、フルーツ街道を選んだのが間違いでした。 距離が遠くなった上、丘越えがあり、しかもサークルまでの道が分からなくなってしまいました。 体力と時間を浪費し、道が分かったのですが、標高60m…

駒大苫小牧三年連続ベスト8進出

夏休みの今日は、朝からのんびりと高校野球観戦でした。逆転で勝利が決まるまではらはらしましたね。三連覇に向けてまた一歩踏み出しました。 高校野球のほかに12日から今日までに下記の本を読み直していました。 1)坪内祐三(2001)靖国 新潮文庫 帯封:…

孫と札幌円山動物園へ

朝一番のJRで札幌へ。九時少し前にタクシーで園正門へ。もう二十数人前後の人が開門を待っていました。 子供たちをつれて訪れたのはもう二十年近く前になるでしょうか。正門も変わっていましたね。 強い子よい子の白鳥?の像もどこかにいっていました。ベビ…

思い出の額の花

暑い夏の日でしたが、余市に帰ってきて一時雨が降りました。 久しぶりの雨でした。 余市と小樽の墓地には多くの方が、お参りに訪れていました。 一年ぶりのお参りでした。 小樽の義母の家では少し遅れて額の花(額紫陽花)が咲き始めていました。 亡き義父の…

墓参り

朝一番の札幌行き高速バスで札幌へ、北海道神宮鳥居前で下車、タクシーでお墓へ、いつもはタクシーではなく、円山のバスセンターから向かうのです。もう、暑さが実感されるので歩くのが躊躇されたのです。 でも、今日は札幌も余市も真夏日ではなかった。体感…

夏祭りの季節でしょうか

高知よさこい、徳島阿波踊りなど日本各地でお祭りが行われているのでしょうか。 高知と徳島の有名なお祭りは是非見てみたいですね。 今日は午前中風が入らず、しかも蒸し暑い、夕方にやっと風が入ってきたそんな夏日でした。 しかし、夜の虫たちの声がにぎや…

駒大苫小牧戦後初の三連覇に一歩

暑い日の熱い戦いは、駒大苫小牧が5対3で山口県代表の南陽工高校に勝ちました。まずはほっとしましたね。 今日も暑い日でしたが終日気持ちのよい風があって、暑さに体も慣れたのか比較的過ごしやすい一日でした。それも駒大苫小牧の勝利のおかげかもしれま…

真夏日七日目・ブタナ(タンポポモドキ)

暦の上では昨日から秋ですが、どうやら七日連続で真夏日を記録したようです。 風が気持ちよく部屋に入り、真夏日のわりには過ごしやすい日でした。 画像は、8月5日に余市川堤で撮ったブタナです。渡来植物。

余市川堤の道いろいろ

暦の上では今日から秋、今日からの暑さを残暑というが、私には猛暑ですね。どうやら六日連続で真夏日を記録しているようです。札幌では真夏日は、7月で3.0日、8月で4.5日が平年値というのにもう平年値を上回っている。でも木の実のふくらみや虫の声そして咲…

蒸し暑い日・ヤマアジサイ

出勤してすぐに部屋の温度計を見ますと、29℃を示していました。 そしてすぐに30℃になり、帰宅時もおなじ室温でした。 部屋に入る風向ではないのか、そよ風は部屋に入ってこなく、じきに室温30℃になり、さらに湿度が54%から徐々に増加し65%くらいまでになり…

葡萄棚の風景

今日は朝早くに余市町沢町にあるお墓の掃除行ってきました。帰りの道順に沢町から小さな丘を越えて美園町、山田町、余市川田川橋、黒川町のコースを採りました。 小さな丘の頂上は、景色がよく、周りは葡萄畑や林檎園が広がっていて、風も心地よく、一休みし…

余市川の夏と堤に咲く花

午前中に迷いながらも久しぶりに余市川堤に散歩に出かけました。もう九時をまわっていたので暑さの中歩くのが躊躇されたのです。でも出かけることにしました。コースはいつもと異なり、上流に向かって左の堤を鮎見橋まで行って橋を渡り右の堤を帰ってくるも…

体温(夏椿・紫陽花の仲間)

体が少し暑さに慣れたのか勤務先の部屋に風が気持ちよく入るためか昨日よりは室温が高いのに気のせいか過ごしやすいのです。体感温度はこうも違うものかな。 一方、体温は平熱ですが、体温に室温が近づくに従い心地よい風と飲み物を求めて体は根をあげる季節…

経費節減のため部屋は真夏日(リトルホワイトキス・ボニー)

暑い一日でしたね。朝から28℃ともう夏日、昼過ぎからは真夏日の30℃でした。これから二週間ほどは暑い日が続くのでしょう。 また、6日から高校野球が始まりますね。駒大苫小牧と白樺の健闘を祈り、そして駒大苫小牧の三連覇を見てみたいですね。深紅の優勝旗…

合歓の花樹は早起きか?(合歓の木の花)

今朝、五時前に合歓の木の花を撮りに出かけました。少し寝坊をしたのでもう明るくなっていました。 糸状の花は夕方から咲き始め朝を迎えると、短い花の命を終えてしぼむというので、それで早起きしたのですが、もう明るくなっていました。でも花は淡い紅色の…