2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

北大植物園の馬酔木の花

万葉集で詠まれている馬酔木(アシビ)は、現在アセビとされている。北海道に分布していないと思っていたが北大植物園に綺麗に咲いていた。スズランやヒメシャクナゲのような花房が特にかわいらしくて好きです。馬酔木の花、花馬酔木、あせび、あさぼ、あせ…

芝生・ローン

今日はよい天気で暑くも感じられました。5月28日に訪れた植物園の芝生(ローン、lawn) は、小学生の頃から何度も訪れている場所で、その頃とほとんど変わっていないように思える懐かしい場所です。左の上2枚が博物館前から南ローンのほうを撮ったもので、園…

名前?

園芸種でしょうか、手持ちの図鑑やHP検索でも名前が分からない。家の横で今朝撮ったものです。花の名前は難しい。アンドロサセ・スターダスト(アンドロサセ・セブテントリオナリス)だろうかな。HP検索で探した以下の記載から同定したのですが、自信がない…

今日の余市川遠景

近くの小学校の運動会実施を知らせる花火が、朝に余市川河畔で撮った画像の整理中の六時過ぎにあった。もう運動会の時期ですね。今日は楽しい運動会となるでしょう。山の残雪も少なくなった。櫻は葉桜となり、除雪でできた小山も小さくなった。

映画と北大植物園いまだライラック開花せず

今日は朝早くに札幌に出かけ、映画「オペレッタ狸御殿」を観た。カンヌに招待されるだけありますね。面白かった。建築、絵画、歌舞伎、能、オペラ、ロックンロールと楽しい映画であった。その後、妻と別れ北大植物園にライラックを撮りに行った。ライラック…

植物園に咲くニリンソウ

園内で今が盛と咲いていました。で、今日の画像はニリンソウです。

今日の出来事・体の痒さランキング

今日は、時々晴れの天気で、気持ちは時々痒く耐えがたい日でした。痒さにのため小樽の皮膚科に休暇をとっていってきました。 5月22日に片栗の咲く丘でツタウルシによってかぶれたものと思われる。数日後から痒くなり、昨日はちょっとつらい痒さであった。 白…

蔓日日草(ツルニチニチソウ)

今日はよい天気でした。蔓日日草(ツルニチニチソウ)は、タンポポなどと一緒に通勤の途中の道端に咲いていました。余市町に転勤してきた平成13年の春に初めてお目にかかった。同じ場所で野生の花のように咲いていました。それ以来毎年咲くのを楽しみにして…

延齢草

今日はよい天気でした。デジカメを持たずに出たため、余市川櫻堤の櫻や堤の上に散った桜の花びらを撮ることができなかった。堤の櫻も葉桜になりかかっていて、満開の頃を過ぎたようである。画像は、5月5日に札幌市円山と5月22日に小樽の片栗の丘で撮った画像…

難波津・蝦夷鬼縛り・蝦夷夏坊主

今日はよい天気でした。画像は、一昨日小樽の片栗の丘で撮ったものです。エンレイソウ、シロバナエンレイソウ、シラネアオイとともに咲いていました。黄色い花は、片栗の花の去った後では目立ちました。名前がナニワズのほかにエゾオニシバリ、エゾナツボウ…

深山延齢草

今日は朝小雨でした。今日は特に記載することが無いので昨日撮った深山延齢草(ミヤマエンレイソウ、シロバナエンレイソウ)についてです。前住地の釧路ではよくオオバナノエンレイソウの群落を見ていました。数年前に小樽の片栗の咲く丘ではじめてシロバナ…

小樽の白根葵の花咲く丘

今日は、義父の祥月命日で、早いものでもう丸七年が過ぎました。それで、小樽に行ってきました。ご住職のお経の後に片栗の咲く丘に行きました。片栗の花の時期は終わり、エンレイソウ(延齢草)が咲いていました。エンレイソウの中にミヤマエンレイソ(深山…

孫来る桜桃の花も開花

今日は風が少しあるのですが、天気のよい日でした。孫は11カ月で、二度目の余市来訪です。余市川櫻堤、ニッカウヰスキー会館と散歩し札幌に帰りました。堤は櫻が満開で、サクランボ(桜桃、チェリー、西洋実桜、支那実桜、バラ科)が綺麗に咲き出しました。…

強風と太陽

昨日は道内全域で強風が吹き荒れたと北海道新聞朝刊は、報じていた。ここ余市町もミニ台風並みに吹いたが、余市川櫻堤の櫻は、散らずに綺麗に咲いていた。今日は朝からよい天気で、明日も天気は、よいとの予報である。暖かい陽が、櫻の散る時期を早めるので…

体の痛さランキング

今日は風の非常に強い日でした。咲き出した余市川櫻堤の櫻も散るときを知っているのですね、強い風に散ることも無く、咲いています。 先日の会合の折、ノンアルーコル組が固まり、話していて、体の痛さの話になった。痛さには少し変な自信のある小生は、話の…

余市川櫻堤の櫻が綺麗に開花

今朝の散歩の頃(5時前後)は、曇り空でした。堤は綺麗な櫻が曇り空の中に寒そうに咲いていた。その後は雨で、天気予報は明日の雨と風を予報していた。散らないで週末までもって欲しい。山にはまだ雪があり、4月12日の日記で紹介した除雪でできた雪山は、ま…

思い出の野付湾の打瀬船

今日は終日曇りの肌寒い日でした。画像は、野付湾の打瀬船です。昨年10月22日に野付半島と北海シマエビで有名な打瀬船が、北海道遺産に選定されました。北海シマエビ(ホッカイエビ)は、一番好きなエビですね。このエビは、野付湾のアマモ場を三角帆に風を…

余市町櫻開花の標準木開花(勝手に決めた標準木)その後

久しぶりに曇り空の中にも少し日が射す日でした。天気の影響か撮影技術の未熟かたぶん後者ですが、標準木も例年の華やかさが感じられません。華やかさの中に風格があったのです。その風格ゆえに、闇雲に木を切り倒すように思われる道路整備でも伐られずに名…

翡翠(カワセミ)

余市川櫻堤の櫻は、ちょうど見ごろです。晴れていると散歩に出かけるのですが、今日はあいにくの雨です。画像は、田川橋近くで綺麗に咲いている桜のそばにある木彫りです。本物のカワセミはまだ見たことがありません。紀宮清子様が、下記の本にカワセミ(東…

余市川の春:早朝

早朝の余市川はまだ寒いです。 朝日に残雪が、ほのかに輝いています。 河畔の近くの水仙も櫻も開花しました。 朝早くから札幌に「交渉人真下正義」と「キングダム・オブ・ヘブン」を観に行きました。 どちらもおもしろかった。 都合により前者を薄野(ススキ…

黄水仙

今日は、よい天気でした。いま家の周りなどで綺麗に咲いている花のひとつです。 *黄水仙(きずいせん) 黄色い花を咲かせる水仙の意味の名前で、独立した品種の一つらしい。でも、今日の水仙が黄水仙かどうか自信はない。黄色い水仙の総称として使っている…

余市町櫻開花の標準木開花(勝手に決めた標準木)

朝、まだ標準木は開花していなかったが、今日は朝から終日天気がよかった。そのためか、夕方に観察したときには開花していた。で、独断で、2005年5月12日を余市町のさくら開花日と決めた。余市川櫻堤の櫻もほぼ開花状態が同様であった。標準木の近くや堤の櫻…

余市町櫻開花の標準木

今日は、午前中久しぶりに陽が射しました。余市町の櫻も場所によっては開花した木もある。余市町には気象台が無いので、桜の開花の発表はないと思われる。役場が発表しているとも聞いていない。函館市の近くの松前町は、北海道で一番早くさくらが開花し「桜…

今日から愛鳥週間

今朝は雨で、しかも寒かった。今日から愛鳥週間とのこと。日本では1950年5月10日から16日の一週間が、愛鳥週間(バードウイーク)のはじめのようである。子どもの頃からすでになじみの週間でもある。動かない花や木を撮るのも難しいのに、野鳥はもう撮る対象…

散歩の知り合い:さくら嬢

春、余市川堤の散歩に今年も最適の季節を迎えましたが、今朝の天気は曇り、少々寒い。散歩で出会う方は、歓迎の意を体全体で表現してくれる方、無関心を装う方、さらに、警戒と恐れをあらわにする方などさまざまです。堤の散歩も5年目を迎えると付き添いの方…

余市川河畔の櫻と蝦夷延故索

昨日は道内各地で雪や霙が降り、除雪車も出動と北海道新聞は伝えている。昨日も今もストーブを焚いている。今朝早くに、余市川堤に散歩に出かけた。余市川櫻堤の櫻は、寒さの中開花一歩手前で待機していた。開花と見ごろは、連休明けだろう。一方、蝦夷延故…

小樽市手宮緑化植物園の日向水木

今日は朝から雨。昨日は天気がよく、植物園では優しい風が心地よかった。花や木々の緑の少ない園内で、やさしい淡い黄金色の花が下向きに鈴なりに咲くのが遠くからも目に付いた。連翹とも違う雰囲気であった。初めて観た花で、日向水木(ヒュウガミズキ)と…

小樽市手宮緑化植物園

今日はよい天気で、小樽市手宮緑化植物園をはじめて見学した。植物園は、見晴らしのよい手宮公園の一画を占め、バス停手宮から徒歩ですこし急な坂を登ったところにあった。小樽港と市街、そして石狩湾を望む景色は、雄大ですばらしかった。そして園では連翹…

円山登山 白花蝦夷延故索

登山コースは、現在、大師堂コースと西コース(動物園コース)の二コースだけのようである。子どもの頃は、これに頂上から南斜面に下るコースと大師堂コースの途中から南4条通りに下るコースがあったが、今はない。今日は、大師堂コースで登り、西コースで下…

勿忘草咲く

今日は、すこし風があり肌寒い感じでした。家の近くで勿忘草が咲き始めました。勿忘草、わすれなぐさ、わするな草、ミヨソティス、藍微塵、ワスレナグサ (ムラサキ科) 小さう咲いて勿忘草や妹が許 村上鬼城また、散歩の途中で菊咲一華の大きな群落を見つけ…