釧路の花

黒百合

肌寒い天候の影響でしょうか咲きそうで咲かなかった庭の黒百合がやっと開花。 庭に初めてやや下向きの黒紫色・暗紫褐色の花が、二個茎の上のほうに咲きました。 今朝、天気も良いので早速撮りました。 数年前にも一度球根を植えたのですが、姿を見せませんで…

初夏の余市川堤のムラサキツメクサ(紫詰草)

画像は6月25日に撮ったものです。余市川の堤は、今日今年はじめての草刈があったようで、堤を歩くと草の乾燥した香りが気持ちよかったです。釧路に居りましたとき、一番草の刈り取り後、牧草ロール?の散在した牧場の風景は懐かしいですね。もう一番草の刈り…

福寿草咲く

通勤途上のお庭に福寿草が咲いていた。野生の福寿草ではないが、春はやはり福寿草かな。昨年も自生の福寿草を探しに出かけ、水芭蕉を見つけて、それに気をとられ、福寿草探しを忘れてしまった。今年は見つけれるだろうか。 まりあさんの「撮って置きの日々」…

第7回北海道さくら開花予想:キリンソウ

昨日、予想が気象庁から発表された。本年の北海道の桜の開花は、平年並みの地点が多い見込みとのこと。ここ余市の開花日は5月10日から15日であるという。 昨年の4月13日にやはり同じ表題で日記を書いた。昨年の余市の開花日は5月10日から15日で本年と同じで…

苧環(撮影日不明)

雨はそれほど強いものではなかったのですが、傘のさせない台風並みの強い風の一日でした。 11月下旬にしては暖かいですね、本来でしたら吹雪になるのでしょうが。 きれいな黄葉から渋みのましたカラマツも一段と落葉が進んだようです。 画像は、釧路に勤務し…

通勤路の鉄線花(撮影日不明)

穏やかな一日でした。釧路在勤時に通勤時に楽しませてくれた鉄線です。 はじめてのデジカメで撮ったものです。 紫のきれいな色彩は、撮影技術の未熟なため撮れていません。(^^♪ 鉄線花 鉄線 てっせんかずら テッセン(キンポウゲ科)クレマチス(観賞用に改…

ワタスゲ(撮影地・撮影年月日不明:根室の北方原生花園か霧多布湿原)

花の進化について考えていました。それで帰宅後Googleで検索して、いろいろヒットしましたね。Wikipediaの花がわかりやすく、専門的にはいろいろありましたが形態形成遺伝子が出てくるのでむずかしいですね。 数千年後、花はどんな姿に進化しているのでしょ…

野付半島の浜豌豆

霰が降ったかと思うと雪になり、そして小雨、また雪と慌しい天気でした。一日ぼっとして過ごしたようです。ただ、VHS「ギャング・オブ・ニューヨク」を取り出して見たことぐらいですね。 浜豌豆との最初の出会いは、サロマ湖湖畔でした。もう30数年前ですが…

野付半島の仙台萩(撮影日不明)

今日は日中時々雨でしたね。この時期としては暖かいのかな。 自生の大きな群落を最初に見たのは野付半島と思われます。 その前にも見たのかもしれないのですが名前がわからない、花に興味がなかったなどで記憶にないのです。 野付半島で「きれいだな」という…

野付半島のクロユリ(撮影年月日不明)

数センチ積もった雪の道の通勤でした、寒くなりました。 午後に執務室の日めくりを何気なく見ますと、将棋の日とあり、 その下に「暑さ寒さも自然の恵み感謝で暮らせば体にこたえぬ。」とありましたね。 自然の恵みに感謝して暮らすことは大事なことと思いま…

睡蓮

今日はよい天気でした。余市川のそばの沼に睡蓮が咲いていたのですが、撮りに行くことができません。画像は、釧路におりましたとき春採湖のそばのトンボ沼?で撮ったものです。初めて撮った睡蓮です。冬季の寒さの厳しい釧路で越冬し咲いているのに驚きまし…