風楽

雪搔きの汗

師走に入り、雪搔き、通院と野暮用で札幌へと何かと忙しくして過ごしています。 雪搔きといえば家の周りの積雪は昨年より若干多いような気がするのです。 多いときで三回の雪かきをする日もあります。 今日は雪搔きを一回と家の裏の溜まった雪の排雪作業を行…

大雪

12月3,4日札幌へ。 その間に11月29,30日に積もった雪は消える。 歳時記カレンダーで大雪(たいせつ)。 今年も二十四節季は冬至を残すだけです。 昨日6日の早朝の地中温度3℃でした。 今朝はモノクロの世界です。 裏山に雪の花が咲きました。 朝日があたる…

秋はじめSL走る

晴れの朝を迎えました。 庭の地中温度早朝夕方それぞれ16,19℃。 9月18日からSLニセコ号が札幌市と後志支庁蘭越町を往復しています。 9月17-18日は札幌へ出かけていたのでその雄姿を観ることはできませんでした。 また、19日も都合で観ることはできません。 …

萩を撮る

早朝と夕方の庭の地中温度それぞれ18,20℃。 今日も朝からよい天気でした。 萩の花を撮ろうと思いました。 それでバスを乗り継いで手宮の手宮緑化植物園に出かけました。 手宮バスターミナルから手宮公園の横の坂道を歩いていきました。 だいぶ涼しくなった…

ジャガイモの花咲く

湿度の高い一日でした。 朝晩の地中温度は、それぞれ20、22℃でした。 裏山の入り口近くでは、オオウバユリが花芽を大きくしています。 もうじき開花でしょう。 そして、エンレイソウの実が大きくなっていました。 庭では曇り空の下、百合の花が花の数を増や…

豌豆と蝦夷梅雨

朝の雨のあとの曇り空は、先日の予報の蝦夷梅雨を想わせました。 早朝の地中温度21℃。 気温が高くなく、蒸し暑さを本州ほど感じさせないのが蝦夷梅雨でしょうか。 でも曇り空で時々小雨の天気が、数日続くとやはり鬱陶しい。 梅雨で連想するのは田んぼの風景…

セージと豌豆の花

数日前からセージの花が咲いていたようです。 セージの品種名は知りません。 ハーブは、シソ(紫蘇)とパセリくらいしか育てたことはないのです。 昨年、札幌の知人からマンション修理のため預かったものです。 修理後も育て主に捨てられて、この冬をこの山…

芝桜と揚羽蝶

今朝も晴れていて、地中温度13℃。 昨日の夕方は18℃。 数日前に咲きだした躑躅も花の数を増やしていました。 三品種ある躑躅の中で優しさが一番かじられます。 そんな躑躅を撮っていると、 そばのシバザクラに揚羽蝶が悠々と飛んできて止まりました。 揚羽蝶…

小樽海岸自然探勝路14

朝起きると雲のない青空でした。 で、昨年の10月25日に続く、 14回目の自然探勝路散策となりました。 今年初めてです。 朝、7時20分唐門を出発して、赤岩山山頂そばの展望台→赤岩峠→ 下赤岩山山頂→自然探勝路出口(入口)→ホテルノイシュロス小樽前→ 追分記…

初桜

早朝の地中温度を測定すると9℃と前日測定値10℃を割る。 GWを終えてから雨ないし曇りの寒い日が、続いている。 春が足踏みした状態です。 家の近くの桜を観に行く。 咲いていましたね。 札幌や小樽も数日前に開花宣言が出されていたのですが、 近所の桜もやっ…

畑の土起こす

陽は春らしいのですが、暖かさはなく、少し寒い。 家の裏の雪割り(排雪作業)を行う。 これで今シーズンの雪割作業終了です。 その後、畑の土を起こす。 気温の低い日が続くのですが、なんとか連休までに種まきや苗の植え付け作業が、 出来るようにしておき…

山笑う

晴れの朝でした。 予報では崩れるとのことでしたので、早めに裏山の状況を見に出かけました。 雪の残る場所で水仙が芽を出していました。いつもたくましさを感じます。 日当たりのよい場所のナニワズ(難波津)は、開花の数を増やしていました。 また、カタ…

春に先駆けて

早朝には青空が見えていたのですが、九時ころには曇り空。 肌寒い一日でした。 陽も春らしい暖かさを欠いていた。 近くの何という樹かわからないのですが、 花穂というのでしょうか、 大きく膨らんでいて綺麗でした。 青空だともっと綺麗でしょう。 これに惹…

冬に逆戻り

早朝雪が庭に薄らと積もっていた。 天気予報のように冬に逆戻りです。 そして、午前九時ごろまでに5cm程積もったでしょうか。 また、福寿草も水仙も少しもあわてず、 凛とした姿で雪の中にいました。 春一番に花を咲かせる植物は、このような状況にあわてず…

裏山の雪解け水

4月9日に残雪の下を流れていたのに気がついて、 流れの上の雪を取り除く。 例年、雪解け時期に数日から十日ほど流れる小さな小川を裏山の雪解け水はつくる。 今年はもう少し後と思っていたのですが、予想ははずれました。 裏山の雪解け水が、まるで地下水が…

福寿草起きる

4月2日と3日に庭の雪を排出する。 2日は5時間近くの作業でした。 5月の連休に孫たちと畑を楽しむためと 福寿草を雪の下から出してやって花を早く咲かせるために。 3月にそのための排雪を行い、 とりあえず福寿草のための準備をしてきました。昨日の天気予報…

椿の白毫寺からの春日大社への散歩道

奈良五日目。萩と椿で有名な白毫寺から春日大社への散歩道を歩く。タクシーで白毫寺→東海自然歩道→歴史の道(馬酔木咲く)→新薬師寺→入江泰吉記念奈良市写真美術館→ 新薬師寺→隔夜寺→上の禰宜道→金竜神社→若宮神社→春日大社→ささやきのこみち(下の禰宜道)→…

東大寺・奈良町を歩く

奈良四日目。天気予報では雨であったが、曇り空の朝であった。 で、東大寺境内や奈良町を散策することにしました。 また、夜に二月堂のお水取りを見に行くことに予定を変えました。東大寺→奈良国立博物館:特別陳列お水取り開催→三条通り→かえる庵(昼食)→ …

斑鳩と西の京を歩く

奈良三日目。天気予報がよい方にはずれたので、標記に予定を変更。 JR奈良→JR法隆寺→徒歩で法隆寺iセンター→松並木→南大門→西大門→西里→ 藤の木古墳→西里→西大門→西円堂→中門→五重塔→金堂→大講堂(工事中)→ 上御堂→鐘楼→回廊→精霊院→宝蔵・百済観音堂・大宝…

飛鳥を歩く

奈良二日目。前日の天気予報から飛鳥をめざす。 近鉄を利用してまず近鉄飛鳥駅へ。タクシーで川原寺跡(弘福寺)→橘寺→岡寺→坂乃茶屋→飛鳥藍染織館・飛鳥土鈴館→ 明日香村観光会館→伝飛鳥板蓋宮跡→飛鳥寺→飛鳥座神社→ 飛鳥資料館→水落遺跡→明日香村埋蔵文化…

戒壇院・二月堂・三月堂・興福寺国宝館

前日千歳空港に隣接のホテルコムズ新千歳空港(旧三井アーバンホテル)に宿泊。 新千歳空港から関西空港、リムジンバスで奈良へ。 宿泊予定のホテルサンルート奈良へ荷物を預け、前回見忘れた東大寺戒壇院へ。戒壇院→千手堂→正倉院→宝珠院→二月堂→三月堂→手…

謹賀新年

当ブログをご訪問いただきありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 元旦そして2日と湿った雪が積もり除雪に追われました。 元旦は、除雪後恒例の北海道神宮へお参りに行きました。 総歩数25242。かなり疲れました。 2日は除雪後娘一家が訪…

裏山の黄葉

今日、午前久しぶりに裏山へ出かけました。 山道は下草などが枯れていてだいぶ歩きやすく、また、落ち葉を踏みしめて登りました。 数日前から裏山の木々の落葉がかなり進んだことに気が付き、 それでデジカメ片手に黄葉を見に出かけたのです。 ただ、裏山は…

阿修羅

職場の後輩T氏が昨年12月8日に亡くなって早くも新盆を迎えました。 氏とは二度同じ部署でした。 二度目は体調を崩されて管理職を下りて同じ部署となったのでした。 ちょうど、私も定年退職を迎え、再度勤務するようになったので、色々話す時間が増えました。…

雑感東京都議選の結果

都議選は何を争点として争われたのだろうか。 また、都民はどのような思いで議員を選んだのだろうか。 そして、マスメデイアは地方レベルの都議選をどのように報道をしたのだろうか。 などなど、素朴な疑問があります。 自民党も公明党もそして圧勝した民主…

庭の大葉子(車前草)と南瓜

蝦夷梅雨に戻ったような空模様です。 明後日土曜にまたよい天気に戻るようです。 庭のほぼ中央で大葉子が葉を拡げて堂々と座っています。 春に珍しいそしてきれいな花が咲くと期待したので、実は抜かないでいたのです。 そして、大葉子と気付いてからもその…

蝦夷梅雨の晴れ間かな

ここ数日天気に恵まれていません。 本州では梅雨に入ったとか。 北海道にはいわゆる本州のような梅雨はないのですが、ここ数日のお天気は蝦夷梅雨と思うのです。 今朝の朝陽を見て、デジカメ片手に牡丹を撮りに庭に出ました。 昨日、雨のため撮ることができ…

裏山に大甘野老(オオアマドコロ)咲く

庭では木瓜の花が咲き始め、庭の隅で大立壺菫が咲きだしました。 そして、裏山では自信がないのですが、 たぶんオオアマドコロと思うのですが、咲き始めました。 裏山に目立たない花が咲いているのを今年初めて気がついたのです。 たぶん前にも観ていると思…

白根葵

片栗の花が終わろうとしている裏山の白根葵が気にかかり、デジカメ持参で出かけました。 咲いていましたね。 やや葉の茂りだした裏山の木々の間に紫の蕾と薄紫の上品な花を見つけました。 裏山は片栗の花がもう終わろうとしていて、延齢草が花の盛りでしょう…

春の雪と裏山の花など

昨日から今日未明の積雪深は2cm程でした。 4月下旬には珍しい積雪です。 で、裏山のカタクリなどを撮りに早朝出かけました。 寒かった。 真冬に向かう晩秋のようでした。 たぶんカタクリも驚いたでしょう。 裏山のカタクリ早咲きの斜面に行くのを断念しまし…