2009-01-01から1年間の記事一覧

ピーマンの花

カノコユリ(品種名不明)が花の数を増やしました。 孫が種をまいた緑のズッキーニはだいぶ大きくなり、苗を植えた黄色のズッキーニは花も実も大きくなってきました。 無事収穫できるといいですね。 また、いつの間にかピーマンの花が咲いていて、実も大きく…

百合咲く

昨日からの雨は朝には止みました。 庭のカノコユリに似た百合が咲いていました。 昨年、初めて百合の球根を植えたのです。 ただ、品種名が分からないのです。 どの品種をどこに植えたのか忘れてしまったのです。 また、豌豆も数日前から咲きだしました。 白…

長橋なえぼ公園のエゾリス

ここ数日よい天気にまぐまれています。 で、標記へニセアカシアの花を撮りに出かけました。 しかし、撮るには少し遅かったようです。 園内の白樺並木、名も知らぬ白い花そして木の実を撮る。 そして、中央園路でエゾリスが来園者から餌を貰っていました。 人…

蝦夷梅雨の晴れ間かな

ここ数日天気に恵まれていません。 本州では梅雨に入ったとか。 北海道にはいわゆる本州のような梅雨はないのですが、ここ数日のお天気は蝦夷梅雨と思うのです。 今朝の朝陽を見て、デジカメ片手に牡丹を撮りに庭に出ました。 昨日、雨のため撮ることができ…

オオアマドコロとアヤメ

曇りの朝でした。 昼ころに日差しが強くなり、庭に咲き始めたアヤメを撮って、裏山の入口近くでオオアマドコロを撮っていました。 そして、展葉を終えた感の裏山へ登ろうかと思ったころから曇り始め、雨がポツリと落ちてきました。 慌てて帰ると勢いよく雨が…

谷空木と延齢草の果実

曇りの朝を迎えました。 肌寒いのですが、ストーブを焚くほどではないのです。 この時期青空を数日見ないと何かにつけてさびしいですね。 いま、裏山のいたるところで、谷空木(スイカズラ科)の淡紅色や紅色の花が目につくようになりました。 小樽海岸自然…

アヤメと阿修羅像

サライ11号の特集は「続・仏像の見方」です。 そして、表紙は興福寺の阿修羅像です。 像に初めてお会いしたのはたぶん高校の修学旅行ではないかと思うのですが、記憶はありません。 お会いしていないかもしれないですね。 でも、釧路在住時に東京の国立博物…

谷空木と菖蒲

昨夜からの雨が今朝も静かに降り続いていました。 起きてしばらくして空が明るくなったような気がして、外を見ると雨が止んでいた。 で、裏山の谷空木と庭のアヤメを撮った。 撮っていると雨が静かに降り出したので引き揚げる。 その後も、静かに降り続いて…

庭のクロフネツツジ

今朝はよい天気でした。 近くの小学校は運動会です。 朝、花火で開催の知らせが響き渡りました。 庭では水仙やチューリップの花の時期がいつの間にか過ぎ、今、クロフネツツジがきれいに咲いています。 自信がないのですが同定の根拠は、手持ちの図鑑で「花…

手宮緑化植物園

今年初めての訪問です。 手宮公園に隣接し、小樽港を見渡す高台にあります。 小樽で好きな場所の一つです。 もう少し早い時期に来ようと思っていたのです。 公園では蝦夷山躑躅(エゾヤマツツジ)、クロフネツツジ、ミツバネツツジなどが満開で、ライラック…

蝦夷の上溝桜咲く

裏山に蝦夷の上溝桜(エゾノウワミズザクラ)が咲きだしました。 追記:2010年6月5日;上溝桜(エゾノウワミズザクラ)に訂正します。 目立たない清楚な花が物足りないとはじめ思っていたのですが、今は裏山で咲く好きな木花の一つです。 秋に果実は暗紅色か…

長橋なえぼ公園の風景と木花

久しぶりに標記を尋ねました。 ライラックとナナカマドの花を撮るのが目的でしたが、暑さのため公園内を歩くのを断念しました。 代わりに公園内の「野鳥と蝶の給餌植物園」で里桜、蝦夷山桜そして白樺並木を撮りました。 家の近くでも、里桜が満開でそろそろ…

裏山の白根葵と庭のズッキーニ本葉

5月17日に群として咲く白根葵撮りに裏山へ。 昨年観たような大きな群として咲く白根葵を見つけることは出来なかった。 画像は比較的大きなものを撮ったものです。 裏山では片栗は花の時季を終えていて、白根葵もそろそろ終わりかと思われました。 今日、5月…

裏山に大甘野老(オオアマドコロ)咲く

庭では木瓜の花が咲き始め、庭の隅で大立壺菫が咲きだしました。 そして、裏山では自信がないのですが、 たぶんオオアマドコロと思うのですが、咲き始めました。 裏山に目立たない花が咲いているのを今年初めて気がついたのです。 たぶん前にも観ていると思…

白根葵

片栗の花が終わろうとしている裏山の白根葵が気にかかり、デジカメ持参で出かけました。 咲いていましたね。 やや葉の茂りだした裏山の木々の間に紫の蕾と薄紫の上品な花を見つけました。 裏山は片栗の花がもう終わろうとしていて、延齢草が花の盛りでしょう…

小樽海岸自然探勝路12

朝起きると雲のない春の青空でした。 で、昨年の10月8日に続く、今年初めての自然探勝路散策となりました。 朝、7時30分唐門を出発して、赤岩山山頂そばの展望台→赤岩峠→下赤岩山山頂→自然探勝路出口(入口)→ホテルノイシュロス小樽前→追分記念碑前→おたる…

早桜満開

一昨日開花した桜が早くも満開です。 白樺等の新緑もきれいです。 福寿草も生い茂り、ヒヤシンスも花らしくなりました。 庭の整備とデジカメ片手に近くの桜と裏山の新緑を撮りました。 過ごしやすい季節となりました。

孫来るそして桜開花

一番近くでしかも大きな桜の木が開花しました。 そして孫二人が畑のタネまきと庭に花を植えに来ました。 暖かい過ごしやすい日で一日を楽しみました。 上の孫とカタクリの咲く裏山へ初めて一緒に行きました。 一面のカタクリを楽しんだことでしょう。 今年は…

蝦夷延胡索

平成13年に余市町に転勤してこの花を知り、以来花の季節にこの花を撮ってきたたのですが、撮影対象として飽きの来ない魅力的な花です。 裏山の蝦夷延胡索を撮りに行く。 片栗と違い先日の雪の影響もないようでした。 花の色は白、桃、淡紫、濃紫と変異に富ん…

春の雪と裏山の花など

昨日から今日未明の積雪深は2cm程でした。 4月下旬には珍しい積雪です。 で、裏山のカタクリなどを撮りに早朝出かけました。 寒かった。 真冬に向かう晩秋のようでした。 たぶんカタクリも驚いたでしょう。 裏山のカタクリ早咲きの斜面に行くのを断念しまし…

再度裏山のカタクリ

お昼過ぎに天気が回復してきたのでデジカメ片手に出かけました。 四日ほどたっているのですが、早咲きの斜面の群落は八分咲きといったところでしょうか。 風を気にしながら楽しく撮りました。 遅咲きの北側の斜面は咲き始めたところでした。 この北斜面の白…

裏山でカタクリの花を撮る

数日前の北海道新聞朝刊に余市町でカタクリの花が咲いたことを報じていた。 今年は開花が早いのではないかと漠然と感じていました。 今日、かみさんと小樽築港へレッドクリフPart2(未来への最終決戦)を観に行く約束になっていたので、朝天気が良いので気に…

福寿草咲く

裏山にはまだ雪がかなり残っています。 でも、福寿草のある庭の場所は4月4日に雪を取り除き、福寿草におひさまを当てていました。 雪を取り除くと凛と立ち上がり、今日もう花を咲かせました。 今年初めての花です。 筋肉痛もなんのそのです。 寒い風も吹く春…

庭まだ雪深し

小樽市内の主要な路から雪が消えたように思えます。 でも近くの裏山や庭にはまだまだ雪が残っています。 ここ数日の排雪(雪割り)作業で庭の一部も土と芽が顔を出しました。 おかげで筋肉痛です。 福寿草の咲く場所までの排雪作業はもう少し掛かるようです…

もうじき春の裏山

今朝除雪の後、予報ほど雪が積もらずホッとしていたら、以外にも陽がさしてきました。 で、デジカメ片手に裏山を撮りに出かけました。 画像は、そのうちの八枚です。 もうじき春ですね。 木々の周りはもう雪解けが始まっています。 雪が消えると花の季節です…

晩冬の日の出

三月四日から六日は、春が近づいたと実感したのですが、今日七日はまた冬に逆戻りです。 昨日の朝、カーテンを開けると日の出がきれいでしたので、あわててデジカメを抱えて外に出ました。 午前六時五分から九分のほぼ四分間に五十枚を撮りました。 画像はそ…

早朝の裏山

二番目の孫は昨年五月に生まれた女の子なので、今日が初めてのひな祭りです。 本人は何のことか分からないでしょう。 何といってもひな祭りの花といったら桃の花ですね。 気立ての良さを感じさせてくれる花です。 花の季節は、まだ先小樽です。 裏山も庭も例…

第11回小樽雪あかりの路

デジカメ片手に年中行事となりつつある標記の散策に出かける。 平日でしたが多くの人が訪れていました。 昨年と逆に旧手宮線(国鉄)、小樽運河の順に回りました。 蝋燭の炎の美しさを切り撮るのは難しいですね。 なかなかお気に入りの一枚が撮れません。

今年初めての日記

一月にやっと記載できました。 今月は例年にない暖冬少雪の月で、除雪と排雪の作業が例年に比べ楽でしたね。 とはいえパソコンのある部屋は寒いのです。 また、元旦から二週間くらいは風邪のため元気がなく、しかも特に記載することはなかったような気がしま…