2008-01-01から1年間の記事一覧

庭の実りと露草(月草)

今年の冬に野鳥へ与えた向日葵の種が庭の隅で花を咲かせました。 与えていた場所から除雪の雪とともに運ばれて庭の隅で根付いたのでしょう。 画像は、花の正面から撮ることができず、後ろ姿となりました。 また、庭で採れたピーマン、トマトそして茄子が食卓…

庭と裏山

庭の花ではガクアジサイがまだがんばって咲いています。 ガクアジサイは頑張っていないのかもしれないですが、そう思えたのです。 かみさんが、趣味ではない、庭がさびしいから購入したという名も忘れた花たちもがんばって咲いています。 一方、裏山では名の…

庭と裏山

今日もすがすがし日になりそうです。 今朝の表記の撮りたて画像は下記に。 庭には茄子、胡瓜、朝顔、桔梗の花が咲いています。 花も実もと欲張っています。 夏の花の代表の一つは、はやはり朝顔でしょうか。また、裏山には、大姥百合の茎に上向きについた緑…

小樽海岸自然探勝路9

さわやかな青空の探勝路を訪れました。 今年は6月23日に続く二度目の探勝路散策です。 オタモイ海岸の唐門を午前8時過ぎに出発。 唐門からは天狗山のスキー場やロープウエイのある展望台が望めました。 唐門の脇にコスモスがきれいに咲いて、探勝路は木漏れ…

スカイ・クロラを観る

昨日今日とやっと夏らしい日が来たようです。 8月2日3日の両日は雨のち曇りの日で、蒸し暑い時には肌寒いそんな日でした。 最初の画像は札幌駅前(南側)で、7月31日に撮ったものです。 次いで8月2日に庭で撮ったバラとカタツムリです。 スカイ・クロラを観…

レオナール・フジタ展と伝記そしてマイブーム

昨日、札幌で開催されているレオナール・フジタ展を観てきました。 すばらしい作品に時間を忘れました。 正直名前を知っている程度で、今まで作品を鑑賞したことがなかったのです。 作品もさることながら氏の生涯に興味を魅かれ、展覧会の図録とともに下記の…

オオウバユリとゲゲゲの鬼太郎

今朝は雨ののち曇りで、庭のジャガイモ、エンドウそしてドクダミの花を撮りました。 また、裏山のオオウバユリも薄緑の横向きに花を咲かせていました。 その後、小樽築港にゲゲゲの鬼太郎を観にゆく。 楽しい映画でした。 最近の邦画は、映画の終りの付録と…

庭のスカシユリなどと裏山のオオウバユリ

園芸店から購入したすかしゆり「ローリーポップ」が昨日開花し、今日もう一輪咲きました。 もうすこしあとに咲くと思っていたのですが。 今朝、ジャガイモの花とドクダミの花が咲いていました。 裏山にはキク科の花が咲いていて、オオウバユリももう直に花が…

ササユリを再び訪ねて

朝早くのJRで出かけました。世界の百合広場現勢図2008年5月版を持参して。 入口からササユリの咲く場所への途中にマドンナリリー、ブルウッドの実生が咲いていました。 マドンナリリーは咲き始めたところでした。 ササユリは少し元気がないのですが、やはり…

ササユリを訪ねて

同公園のHPから「2005年版世界の百合広場現勢図」をダウンロードして印刷し、デジカメ片手にササユリを撮りに出かけました。 現勢図のユリ花期表ではササユリの花期は6月28日以降7月26日頃となっていたので、一抹の不安がありました。 ササユリのつぼみは大…

小樽海岸自然探勝路8

札幌生活ほぼひと月を終え、今年初めての探勝路です。朝7時半にオタモイの唐門を出発。唐門の近くに新しい案内板が出来ていました。 春の花の時期は終わっていたのですが、ハナニガナ、タニウツギなどが、下赤岩山山頂にはエゾスカシユリが咲いていました。…

倉敷を発つ日

5月14日からしばらく札幌で過ごすため、少しあわただしく倉敷の日記を書いています。 9日朝5時半に美観地区に散歩に出かけました。 その時の風景の画像です。 ホテル→大原美術館前→前を右折して分館の方へ→路地へ左折→倉敷川→高砂橋→あぶと倉敷館天領→桃太郎…

倉敷三日目

朝、美観地区に散歩に行く。静かな朝の美観地区はすばらしい。 計画的な旅ではないので、今日はかみさんとの話で岡山へ行くことにしました。 今回は下記の二冊の本を急きょ購入して読んで、旅に出ました。 料金の安さにつられた衝動的な旅です。 1)ブルー…

倉敷二日目

前日は連休の最後の日でしたので倉敷川の美観地区は多くの人で賑わっていましたので、写真を撮るのに大変苦労しました。 今朝5時から美観地区に出かけ、静かな美観地区の写真を撮りました。 ホテル→美観地区入口→大原美術館前→今橋→有隣荘→中橋→倉敷考古館→…

倉敷一日目

ANA50便で羽田へ、ANA653便で岡山空港へ。リムジンバスにてJR倉敷駅北口へ。 羽田から岡山空港への途中、富士山を撮ることができた。 新千歳空港→羽田空港→岡山空港→JR倉敷駅→倉敷チボリ公園→ホテル330グランデ倉敷→国重文大橋家住宅→本通り→阿智神社→浜吉ま…

オオカメノキ・ミヤマエンレイソウ・シラネアオイ

今朝、デジカメ片手に白根葵が咲き始めたかどうかを確かめに裏山へ出かけました。 まず、カタクリは花の時期を終えようとしているのを感じました。 そして、オオカメノキ(ムシカリ)の白い花が咲いていました。 オオカメノキは多数の両性花と数個の白い飾り…

例年に比べ、桜の満開が早く訪れたようです。 今朝、家のそばの桜を撮りました。 帰宅時には散り始めたのかなと思われました。 翌日にはかなり散り葉桜となってしまいました。 4月30日の分を5月3日に記載しています。 散るのが早いとはいえ、今年は早いです…

桜咲く

家の近くで一昨日から桜が咲き、裏山でも気がつくと咲いていました。 例年ですと小樽・札幌ではもう少し遅く5月上旬に満開を迎えます。 今年は連休前に満開を迎えるのではないでしょうか。 北大植物園と小樽市手宮緑化植物園は、今年の開園が4月29日です。 …

裏山のエンレイソウとエゾエンゴサクそしてカタクリ

前日は久しぶりの雨の予報でしたが、さほど降りませんでした。 家の近くの桜が開花しました。 早い開花です。 家の近くにはまだ残雪があります。 朝早い撮影でしたので、カタクリの花は閉じています。 水仙が数日前からやっと庭でも咲き始めました。

カタクリ

雪の消えた裏山の日当たりの良い面で今盛りと咲いています。 雪の消えるのが遅かった場所は花が咲くのはこれからです。 裏山の春一番の花はやはりカタクリでしょうか。 下向きの花を撮るのは難しいのですが、楽しいです。 カタクリの花を撮るにつけ白いカタ…

フキノトウとナニワズ

4月11日は、晴れの良い天気でした。いま、野原や道端で目につくのはフキノトウでしょうか。 雪の解けた道端に咲いていて、春が訪れたことを知らせてくれます。 市内より雪解けの遅い家の周りにもやはり咲いています。 札幌に映画「モンゴル」を観て帰ってき…

手宮公園からの風景、庭の福寿草と裏山

暖かい日でした。歩いて手宮公園に行ってきました。公園の雪は、ほとんど消えていましたが、公園から見える天狗山や塩谷丸山はまだ冬ですね。 4月6日に雪を取り除いた福寿草は、いっぱいの太陽をあびてきれいに咲いています。庭の雪も少なくなりました。 裏…

長橋なえぼ公園の水芭蕉と坐禅草そして家の周りの風景

早春の花、水芭蕉と坐禅草を撮りに標記の公園に行ってきました。前日の新聞に紹介されていたので、急きょ出かけました。 花を撮る人はほとんど見当たらず、野鳥やエゾリスを撮る人が多かったです。 去年も撮ったのですが、今年も撮りました。 坐禅草は雪解け…

春日大社神苑・春日大社表参道・三条通り・リムジンバス・関西空港・新千歳空港・小樽

奈良七日目。ホテルチェックオウト後、荷物をJR奈良駅のコインロッカーに。 バスで春日大社表参道へ。参道を春日大社神苑へ。総歩数は18496歩。 昭和7年、万葉植物を植栽する植物園として開園。 日本で一番古い万葉植物園で、約300種の万葉植物があり、そし…

明日香村と秋篠寺

奈良六日目。JR奈良駅を午前八時過ぎの昨日とおなじ汽車でJR桜井駅に。近鉄桜井駅で孫に本来南海鉄道の特急を撮らないとならないのですが、近鉄の特急を動画撮影。その後、近鉄で飛鳥まで行く。近鉄飛鳥駅→駅前でミステリーロマン「飛鳥王国」(飛鳥数次旅券…

長谷寺・法起院・橿原市今井町・奈良町ならまち格子の家

奈良五日目。JR奈良から8時過ぎに桜井へ。近鉄に乗り換え長谷寺に。ただし、急行へ乗ったため長谷寺に止まらず、榛原から引き返す。 近鉄長谷寺駅前からタクシーで長谷寺へ。長谷寺→古い街並みの参道→法紀院→参道→近鉄長谷寺→近鉄八木西口→今井まちなみ交流…

春日大社・新薬師寺・白毫寺・奈良市写真美術館・今西家・松伯美術館・奈良町

奈良四日目。天気予報通り、朝小雨。で、タクシーで春日大社へ。春日大社宝物殿→ささやきの小径→志賀直哉旧居→新薬師寺→白毫寺→入江泰吉記念奈良市写真美術館→今西家書院→カナカナ(昼食)→松伯美術館→奈良町→ホテル。総歩数は23720歩。 1.春日大社・宝物殿…

奈良定期観光バスで行く世界遺産法隆寺・西の京

奈良三日目、午前十時にJR奈良駅前を出発。 法隆寺、中宮寺、慈光院、薬師寺、唐招提寺、朱雀門、近鉄奈良駅でバスを降りる。 その後、奈良町散策。今日の歩数は19160歩。 1.法隆寺・中宮寺 高校の修学旅行以来なので44年ぶりでしょうか。初めての見学のよ…

奈良国立博物館・東大寺大仏殿・鐘楼・三月堂・二月堂・裏参道・転害門・依水園・猿沢の池

奈良二日目。天気予報で天気あまり良くないので、奈良国立博物館をまず見学することとしました。仏さまの博物館ですね。 天気は思ったほど悪くなく、東大寺を南大門、大仏殿、鐘楼、四月堂、三月堂、二月堂、裏参道、大仏殿の裏の東大寺講堂跡、正倉院(外構…

興福寺・元興寺・奈良町

前日千歳空港に隣接の三井アーバンホテルに宿泊。新千歳空港から関西空港、JRで奈良へ。 チェックイン後興福寺(三重塔、北円堂、南円堂、東金堂、五重塔)・興福寺国宝館(阿修羅像、銅像仏頭など)・奈良ホテル横・大乗院(見学)・不審ケ辻子町(奈良町)…