本州の風景

京都・伊勢の旅四日目

早朝五時半に西本願寺を参詣→龍谷大学(大宮学舎)→ホテル→ 元離宮二条城→教王護国寺東寺→東寺観智院→本願寺伝道院→ホテル→ 名神高速道→新名神高速道→東名阪自動車道→伊勢湾岸自動車道→知多半島道路→セントレアライン→ 中部国際空港→新千歳空港→札幌(泊)→…

京都・伊勢の旅三日目

東山慈照寺(銀閣寺:観音殿)→法然院→哲学の道→南禅寺(山門・法堂・方丈・方丈庭園)→ 水路閣→南禅院→金地院→ インクライン→高台寺→掌美術館(高台寺)→圓徳院→一念坂・二年坂・三年坂・清水坂→ 清水寺→茶わん坂→三十三間堂 →京都駅→ホテル;総歩数:19262…

京都・伊勢の旅二日目

ホテル→嵐電四条大宮駅→龍安寺駅→龍安寺→仁和寺(旧御室御所・霊宝館)→妙心寺(法堂、雲龍図、梵鐘、浴室・大法院・花園会館)→広陵寺→天龍寺(宝厳院・弘源寺・法堂)→竹林の道→嵐電嵐山駅→四条大宮駅→ホテル。総歩数:22819歩。 1)龍安寺 広陵寺の拝観…

京都・伊勢の旅(一日目)

千歳第一ホテル(06:30)→新千歳空港(ANA:JA8289)→中部国際空港→セントレアライン→知多半島道路→伊勢湾岸自動車道→ 東名阪自動車道→伊勢自動車道→伊勢市→皇大神宮(内宮)→おはらい町→伊勢自動車道→新名神高速道路→名神高速道路→ 京都:京都東急ホテル→嵐…

すごい風でした。:青森ねぶた

朝、雪混じりのやや風が強い日かなと思っていました。 出勤時、猛吹雪でしたね。 小学校の終業式で、 子供たちはこの強い風の中元気に登校していましたね。 その後雪が少なくなり、着くころには強い風だけとなっていました。 今冬初めての本格的な吹雪でした…

祖国とは国語:青森ねぶた

朝雪、その後晴れ時々曇りの穏やかな天気、午後にカミサンと買い物に。本屋で下記の本を購入。帯封の文面に惹かれました。 今、もう少し国語を真剣に勉強しておけばと思うことがよくあります。このWEBLOGを書いているときにもです。 斉藤 孝氏の解説、そして…

今日は冬至:青森ねぶた

今日は冬至。新暦では年末から新年に入る節気とか、柚子湯には入らなかったがかぼちゃを食べた。 この日は日照時間が長くなる再生のときで、この日を陽気の回復、再生の日として祝うのは世界でも多く見られるとのこと。農耕に再生の力をもたらす神聖な旅人が…

久しぶりに穏やかな天気:青森ねぶた

朝、久しぶりに穏やかな良い天気でした。主要道脇の雪山の除去作業が行われていました。午後三時ごろから雪となり、帰宅時には少し積もっていました。

忘年会に思う・念う・懐う:青森ねぶた

今日、かなり雪が融けたように感じられた。勤務先の部の忘年会なので、日中時々今年一年をあれやこれや思い出していた。そのひとつに漢字について念う。 万葉時代の人達は「思う・念う・懐う」をきちんと使い分けて歌を詠んでいたらしい。現代の我々は、すべ…

風の強い日でした。:青森ねぶた

今日は、風が強く冬としては暖かい日でした。帰宅時には路面は3月下旬から4月上旬のようなぐじゃぐじゃ状態でした。 画像は、函館に住んでいましたときに義母と家族で観にいったねぶたです。多分1980年8月5日の撮影と思われます。初めてのねぶたで、迫力満点…

安芸の宮島(1993年1月21日撮影)

朝以外にも積雪量が多く、通勤から四苦八苦の一日が始まった。バス停までいつもより時間がかかり、バスも遅れてそしてこの余市で交通渋滞、さらに勤務先で除雪と。表題はかなりオーバーであるが、除雪作業による久しぶりに心地よい汗でした。何気なく使うこ…

西ノ島の海(1995年11月8-10日撮影)

今日は寒い日でした。朝に雪は思ったほど積もっていませんでした。昼過ぎには一時青空も見え、帰宅時には痛いような寒さでした。 画像は隠岐の島前西ノ島町、海士町で撮った風景です。花の撮影地は、隠岐か松江か井上靖記念館のどこかで、撮影日は不明。

足立美術館(1995年11月7日撮影)

横山大観コレクションと名園をパンフレット表紙に記載しています。限られた時間でゆとりのある鑑賞ではなかったのが心残りです。機会があったら再度訪れたいですね。 生の掛け軸は美術館の名物のひとつですが、画像(スライド)が見当たりません。撮ったつも…

松江の不昧公ゆかりの茶室「明々庵」(1995年11月7日撮影)

今日は雪時々曇りの一日で、それで用事もないので外出せず。 茶室「明々庵」は、小泉八雲記念館と武家屋敷の近くにあって、明々庵のある少し高台から松江城が望めました。 きれいなお庭をめでてお茶をいただいた。 北海道にはないたたずまいなので、もう少し…

小泉八雲記念館・武家屋敷(1995年11月7日撮影)

今日は、休暇をとって札幌へ、夕方帰宅。 松江城から松江市伝統美観保存指定地区へ向かうと塩見縄手と呼ばれる通りに出る。その角に小泉八雲記念館が建っていて隣に武家屋敷がならんでいました。 記念館は正面入り口の画像で、武家屋敷は通りからと井戸が見…

隠岐島前西ノ島町国賀海岸

晴れのち曇り雪の一日でした。 国賀海岸の摩天崖から天上界へのコースはダイナミックな絶景でした。自然の造形はすばらしかったですね。夕日が沈む絶景を見にもう一度訪れてみたいですね。

島根県美保関町七類港から西ノ島町浦郷港へ(撮影1995年11月8ー10日)

雪道の通勤となりました。帰宅時も雪、雪明りの通勤時期となりました。 隠岐西ノ島町へフェリーで、2時間ちょっとかかったように記憶しています。なつかしい青函連絡船の所要時間の半分くらいの時間でしょうか(津軽海峡・冬景色)。津軽海峡・冬景色の音楽…

松江城(1994年11月7日撮影)

雪の一日なのですが、積雪量は少ないです。 隠岐島前(どうぜん)西ノ島町浦郷に出張での途中松江市に寄った時に松江城を訪れました。 現存する天守閣のなかで姫路城や松本城とともに桃山初期の姿を伝えているとのこと。 興雲閣のベランダからの松江城も印象…

考える人(国立西洋美術館前庭)

サイエンスライター松永和紀氏の「環境リスク管理学・中西準子氏裁判の真実に迫る1」の記事を読んでいて、科学者のデータ捏造(実験ノートの欠如など)、新聞などマスメディアの記事捏造などを考えていました。 そして、学会、科学者、市民団体、弁護士、新…

浅草

小樽にカミさんと映画「ブラザーズ・グリム」を観にいきました。面白かったですね、珍しく二人の評価は星4個でした(5個満点)。 赤ずきん、かえるの王子さま、眠れる森の美女、ラプンツェル、ヘンゼルとグレーテル、白雪姫などのおとぎ話を連想して、楽し…

国立博物館表慶館(撮影日不明)

6、7年前に撮ったのですがデジカメの撮影記録が、不正確のまま撮っていたので撮影日が不明です。東京出張の折訪れた国立博物館の表慶館を黒門から法隆寺宝物館への道で撮ったものです。博物館の中で好きな場所のひとつです、桜や梅が咲くころがきれいですね。…

浜離宮公園(2001年1月か2月撮影)

雨時々晴れの寒い日でした。数年前に撮った画像を整理していました。そして、文春ムック「蝉しぐれ」と藤沢周平の世界オール読み物(2005)を観ていました。映画を再度思い出していました。DVDが発売されれば多分、購入しますね。原作と映画を結びつけるよい…

日光中禅寺、JR日光駅、浜離宮公園(2002年10月25-26日)

冷たい雨の日でした。DVD「The Third Man」(第三の男)を何十年ぶりに観ました、やはり名画ですね。アントン・カラスのチターの音楽とともに始まり、終わりましたね。落ち葉散るラストシーンとチターの音楽は、やはりすばらしくいつまでも心に残りますね。…

日光の秋(2002年10月25日撮影)華厳の滝

カミさんと結婚30周年を記念して出かけてからもう三年が過ぎました。早いですね。よい思い出ができたと思っています。掲載する画像も少なくなったこともありますが、以前編集した画像をPC再セット失っていますので再度編集したものです。 先日無料購読してい…