裏山と家の周り

小樽市の庭にて2014年2月26日撮影

年末から雪搔きに追われて、パソコンに埃がかなり溜まってしまいました。
もう2月も終わり、2月は一度もブログを更新しないまま終わりそうです。
で、青空に誘われ裏山と家の周りを撮ってみました。
この冬の一番の寒さも峠を越したようです。
日の出や日の入りの時刻で春を感じていたのですが、日差しでいっそう春を感じています。
もう春の雪解けの日差しになっていると感じています。
来月3月は雪割り作業に追われます。
でも、まだ積雪は一番多い時期です。
昨日の道新夕刊の小樽の積雪は123cmでした。
小樽でもここ裏山は150cm以上の積雪ですね。
庭もほぼそれと同じくらいの積雪です。
これから庭の雪割り作業にもうひと頑張りです。
裏山ではまだ根開けは見られません。
根開けでなく、幹開け?のような状況から裏山の雪解けは始まるのでしょう。
昨年も2月のブログ記載は1回だけでした。同じ2月26日です。
昨年もあわててブログを更新したのですね。
今年も2月22日から24日に札幌へ。
1,2)庭のオンコ

3〜10)裏山

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

寒中お見舞いも申し上げます。

えと鈴:北海道神宮にて2014年1月3日に


新年のご挨拶を遠慮させて頂いておりますが、
本年も変わらずよろしくお願いいたします。
今年も「元気がなにより」をモットーにブログを記載していきますので、
ご厚誼のほどよろしくお願いいたします。
年末年始は雪搔きに追われました。
で、初詣も1月3日になりました。

1)左馬と干支鈴
f:id:sikihuukei:20140107114814j:plain
左が開運と厄除けの祈りを込めた左馬で、右が開運と無病息災の祈りを込めた左馬です。
当ブログを訪れた皆様の開運と厄除けと無病息災を祈念いたします。

2)2014年1月7日付道新朝刊
f:id:sikihuukei:20140107114406j:plain

3)庭:積雪は1m超です。
f:id:sikihuukei:20140107114920j:plain

4)庭:オンコの木
f:id:sikihuukei:20140107114845j:plain

5)裏山の谷空木
f:id:sikihuukei:20140107115109j:plain

6)庭のスノーダンプの通り路
f:id:sikihuukei:20140107115008j:plain

7)愛読雑誌です。ポチ袋に祈りを込めて
f:id:sikihuukei:20140107114604j:plain

よいお年をお迎えください。

小樽の庭:2013年12月30日撮影

本年も当ブログを訪れていただきありがとうございました。
どうか健やかなよいお年をお迎えください。
来年もまたよろしくお願いいたします。
今年は二つのブログを開設いたしました。
8月30日に風景夢譚、12月20日に句集「風楽」です。
これでブログは五つとなりました。
2004年8月3日開設の「思い出の風景」、2005年4月3日の「風景の日記」、2012年5月13日の「万葉集の日記」です。
これらのブログも来年よろしくお願いいたします。

12月26日札幌へ。
12月27日に北海道神宮へ。
神宮境内は新年の準備で忙しそうでした。
28日小樽へ。
29日〜31日に雪搔きや家の廻りの排雪に追われました。 これで当分、家の裏の排雪を心配することはないでしょう。
排雪を12月に二度行ったのは小樽で過ごして、2011年が初めてでした。
そして、昨年の12月は雪が多く、32回の雪かきでした。
今年の12月は15回の雪搔きでした。
昨年ほどは積雪量が多くないですね。
ここ数日で家の周りはかなり積雪量が増えました。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

裏山の白樺と落ち葉

小樽市の裏山にて2013年12月5日撮影

夜半から早朝にかけての雨音で、裏山の雪も消えるであろうと思っていました。
朝、意外にも家の周りの雪は消えていなかった。
小樽市内ではたぶん雪は消えたのではないかと思うのです。
で、青空に誘われて、裏山に出かけました。雪に覆われた倒木の横を登りました。
頂上近くの白樺を目標にして。
12月3日にも登ったのですが、その時の足跡が残っていました。
また、頂上付近の白樺をこの山のシンボルと勝手に決めています。
小樽の木でもある白樺は、裏山では冬季に木立の中で目立っています。
斜面には落ち葉も見られ、二枚ほど貼り付けました。
あたたかい冬の日でした。
この後に再度雪が積もると、たぶん、根雪となるのでしょう。
そうすると昨年と同じく、11月下旬に根雪となったことになります。
ただ積雪量は平年並みとなってほしい。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

初雪

小樽市の庭にて2013年11月9日撮影

昨日から小樽は、霙や霰の降る天気でしたが、日暮れまでに積雪はなかったのです。
でも、今朝早くに薄らと雪が積もっていました。
周囲の空気が澄みきって、清浄したような感じになります。
平年に比べると遅い初雪といえます。
札幌では平年に比べ十日ほど遅れた初雪のようです。
例年、10月中旬以降に初雪があり、11月も降っては消える日が12月中下旬まで続きます。
そして、根雪となる年が多いのです。

ただ、昨年は11月下旬に根雪となり、積雪量が多い年だったなと思っています。
また、雪が降って、積もると冬が来たなと実感します。
子供の頃よりスキーなどで冬を楽しんできましたので、雪を見ると何かしらウキウキするのです。
スキーなどとうの昔に処分してしまったのに。
初雪の裏山と庭の風景を日の出後の午前6時8分から午前7時15分に撮りましたのを貼り付けました。
いよいよ冬到来です。
眼下に石狩湾を見て、遠く厚田・石狩を撮りました。
また、裏山の蔓竜胆と山道、そして庭の秋大根です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

裏山の木々

小樽市の裏山にて2013年10月31日撮影

青空が久しぶりに戻ってきたなという朝でした。
ここ数日黄葉舞い散る日でした。
庭もたぶん山道も落ち葉が積もっていることでしょう。
デジカメ片手に裏山の黄葉と蔓竜胆の探索です。
一株だけ裏山で蔓竜胆を見つけたのですが、別の株を見つけたいです。
やはり裏山の木々は、木の葉を散らし、裏山は明るく見通しよくなっていました。

そして、落ち葉の中に常緑樹の葉が生き生きしているように感じました。
また、白樺などの木々がかなり木の葉を散らしていて、裏山の最後に黄葉する落葉松が色づき始めていました。
そして、落葉松がきれいに黄葉するころ、裏山の木々は葉を散らし終わるでしょう。
その後初雪が裏山を白一色の世界へと変えることと思います。
良寛和尚の好きな俳句を思い出しながら撮りました。
「うらを見せ おもてを見せて ちるもみじ」
良寛和尚が見て詠んだもみじは、たぶん紅葉でしょう。
裏山では紅葉は少なく、黄葉が多いので、ちるもみじは黄葉です。

難波津、越冬しして、春雪解け後裏山で最初に開花します。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

裏山の黄葉と落ち葉

小樽市の裏山にて2013年10月26日撮影

10月24日に札幌へ。
札幌ではナナカマドの紅葉と赤い実がきれいでした。
昨日午後に帰ってきました。
一日ほどの留守でしたが、裏山の黄葉が色を深めたような気がしました。
向かいの山も。
さらに落ち葉が増え、木々の黄葉が少なくなったような気がしました。

で、裏山の黄葉を撮ろうと思ったのです。
生憎、晴れの良い天気ではないのですが、今朝撮りました。

黄葉の名所ではないのですが、それなりにきれいだなと思っています。
もうすこし天気が良ければ、もうすこしきれいな黄葉が撮れたのではなかと思っています。
裏山には紅葉が少なく、ナナカマドの木などがあればいいなと思っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村